1. [結婚式・ブライダル] ぐるなびウエディング
  2. 結婚式場
  3. 1.5次会・ウェディングパーティ
  4. 1.5次会の引き出物・プチギフトはどのくらいの値段が妥当?

1.5次会の引き出物・プチギフトはどのくらいの値段が妥当?

結婚式の記念品となる引き出物やプチギフト。どんなものを選べばいいのか迷ってしまうカップルも多いと思います。
1.5次会で引き出物やプチギフトを用意しようと思った場合、どのくらいの値段が妥当なのでしょうか?引き出物とプチギフトの違いなども含めてご紹介します。

引き出物とプチギフトの違いって?

引き出物とプチギフトの違いって?

引き出物とは、結婚式に出席してくれたゲストへ感謝の意味を込めて両家が用意する品物のことを言います。引き出物に選ばれる代表的なものしては食器類やカタログギフトなどが挙げられ、一般的な予算は3,000円~4,000円程度です。

ちなみに、引き出物と一緒に贈られるお菓子のことは「引き菓子」と呼び、1,000円~1,500円くらいで日持ちのするものが好まれます。ゲストの家族に対するお土産という意味があり、年輪のような見た目から長寿を連想させるバウムクーヘン、縁起物の紅白饅頭などが定番です。慣習として“引き出物と引き菓子を合わせた金額がおよそ5,000円”というのが一つの基準になっています。

プチギフトとは別名「送迎ギフト」とも呼ばれ、式や披露宴が終わって会場から退出するゲストへ新郎・新婦から手渡される小さなギフトのことを指します。どのようなものを選ばなければいけないという決まりはこれといってなく、200円~500円くらいで新郎・新婦が好きなものを選びます(特に品物にこだわりがない場合、ヨーロッパで“幸せのおすそわけ”として主流になっている“ドラジェ”というアーモンド菓子を用意するカップルが多いです)。

ゲストの退出時ではなくキャンドルサービスで各テーブルを回る時に配るケースなどもあり、渡すタイミングについても演出や都合に合わせて決めることができます。

ぐるなびウエディングで1.5次会プランを探そう!

引き出物・プチギフトにすると喜ばれるもの・NGなもの

引き出物・プチギフトにすると喜ばれるもの・NGなもの

定番となっている品物以外でゲストに好評な引き出物としては、新郎・新婦のふるさとを連想させるようなもの(名産品や工芸品)、ハイブランドのお菓子や紅茶、上等な調味料、プリザーブドフラワー、バスグッズ、後日配送されるワインなどがあります。「結婚式のことを思い出せる」「自分では買わないけれどもらうと嬉しい」「持ち帰るのが楽」というのが喜ばれる主なポイントとなっています。

正直嬉しくなかったという声が聞かれるのは、新郎・新婦の名前や写真のプリントされたグッズ、用途の限定されたキッチン用品(IH限定・レンジ不可など)、趣味や間取りに合わないインテリアなど。自分たちがどんなに気に入っていても、「扱いに困る」「もらっても使わない」「持ち帰るのが大変」のどれかに当てはまってしまいそうなものは避けておいた方が良いでしょう。

一方、プチギフトについては少々事情が違う模様。
嬉しかったものを挙げてみると、オリジナルのお菓子や食べ物、シーズングッズ(バレンタイン、クリスマス、お花見にちなんだものなど)、エコグッズ、ミニプランツ、手作りのせっけんやキャンドルなど。“プチギフト”という名の通り小さく邪魔にならない品物が多いせいか、引き出物では敬遠されがちなオリジナリティなども歓迎ムードのようです。

もらって残念だったプチギフトは、中身が何かというよりは「ラッピングが雑だった」「味がいまいちだった」「あまりに安っぽかった」など、マイナスの感想を持たれてしまったもの全般ということが言えそうです。

プチギフトはゲストへ直接手渡すものでもあるのですから、感謝の気持ちがきちんと伝わる品物をセレクトするのがおすすめです。

1.5次会では、引き出物とプチギフトは両方必要?

1.5次会では、引き出物とプチギフトは両方必要?

気になるのは、結婚式を1.5次会として行いたい場合に引き出物とプチギフトはどちらも必要なのかという点ですね。

これについては、「1.5次会を会費制にするのであれば引き出物は用意しなくてもOK」とする見方が一般的です。品物をもらうよりその分会費を抑えてくれた方が嬉しいというゲストも多いかもしれませんし、引き出物を選ばなくて良いとなるとプランや演出を考えることで頭がいっぱいになっている新郎・新婦にとってもありがたいでしょう。

また、引き出物を用意することで“フォーマル感”が増すという一面にも着目しておいた方が良さそうです。カジュアルな会にしたいのであれば、「会費制にしてプチギフトのみ用意する」、フォーマル寄りの会を希望するのであれば「ご祝儀制にして引き出物とプチギフトの両方を用意する」という選択をすると、イメージしている1.5次会とのギャップが生まれにくくなります。

ぐるなびウエディングで1.5次会プランを探そう!

1.喜ばれる1.5次会の形とは?

喜ばれる1.5次会の形とは?

ここで、新郎・新婦にもゲストにもメリットのある1.5次会とはどんなものなのか、引き出物・プチギフトに関連付けて考えてみましょう。

■コストダウンを重視したい場合

→プチギフトのみにするのが◎。さらに会費制にすれば、ゲストの負担を軽減することもできます。

■年配者や上司を多く呼びたい場合

→目上の人が多いのであれば、ある程度格式を保った1.5次会にするか、ほぼ披露宴と同じ扱いの1.5次会にしておきたいところです。したがって、引き出物・プチギフトの両方を用意するのが吉です。自分たちより年長のゲストがほとんどであれば、少々お高めの会費制もしくはご祝儀制にしても問題はないでしょう。

■演出や会場などにとにかくこだわった1.5次会にしたい場合

→引き出物は何かと場所を取ってしまうので、プチギフトのみにしておくと安心です。さらに、演出と関係のあるプチギフトにしたり手作りのプチギフトにしたりすれば、ゲストの思い出にも残り、喜んでもらえそうです。

結婚式の大事な思い出となる、引き出物やプチギフト。用意する・しないはケースバイケースですが、品物を選ぶ時に忘れてはいけないのが「もらう側の気持ちになること」。

自分たちの好みの単なる押しつけになってしまったり、いたずらに幸せを見せびらかすようなものを選んでしまったり、置き場所に困るようなアイテムを自作してしまったりという失敗はせっかく準備した1.5次会を台無しにしてしまうこともあります。

引き出物・プチギフトのどちらにも共通するのは、“ゲストへの感謝の気持ち”です。大切な日をともに過ごしてくれる人たちのことを思いながら、心を込めて素敵なお品を考えてみてください。

全国のエリアから探す

1.5次会・ウェディングパーティができる会場をエリアから探そう!都道府県や注目のエリアから検索できます。

関東甲信

関西

東海

九州

北海道

東北

北陸

中国

沖縄

1.5次会・ウェディングパーティを検討している人におすすめ