結納

略式結納の流れ・進め方

0View

2013/08/20 Tue

小谷 真結美

略式結納の流れと進め方

略式結納の流れ

略式結納の場合、正式結納をどこまで略すかによって準備や流れは多少変わってきますが、ここでは男性側・女性側双方が結納品を用意するスタイルを紹介します。

なお、時間の目安は結納式が20分、会食が2~3時間です。

  1. 結納品を準備します。和室なら床の間やその前、洋室ならテーブルの上に飾りましょう。いずれの場合も、男性側が向かって右、女性側が向かって左に飾る場合が多いですが、地域によって確認を。
  2. 男性側、女性側の順に入室し、全員そろったら両家が挨拶し、着席します。
  3. 仲人がいる場合は仲人が、いない場合は男性側の父親が、儀式を始める挨拶の口上を述べます。
  4. 男性側の結納品を女性側に納めます。男性の母親が、結納品と家族書を乗せた台ごと女性本人の前へ運びます。男性の父親、または男性本人が口上を述べます。
  5. 女性本人が目録を開いて目を通します。続いて女性の父親、母親の順に目を通したら、お礼を述べます。
  6. 女性側から男性側に受書を渡します。女性の母親が、贈られた結納品を上座、または飾り台に運び、受書を男性本人の前へ運びます。
  7. 女性側の結納品を男性側に納めます。女性の母親が、結納品と家族書を乗せた台ごと男性本人の前へ運びます。女性の父親が口上を述べます。
  8. 男性本人が目録を開いて目を通します。続いて男性の父親、母親の順に目を通したら、お礼を述べます。
  9. 男性側から女性側に受書を渡します。男性の母親が、贈られた結納品を上座、または飾り台に運び、受書を女性本人の前へ運びます。
  10. 婚約指輪(エンゲージリング)や時計など、婚約記念品があれば、実際に着用してお披露目をします。
  11. 男性の父親が結びの口上を、女性の父親が返礼の口上を述べ、一同で深く礼をします。

結納式は、以上で終了です。このあと、両家での会食に移ります。なお、結納式の間は、決まった口上以外はほとんど口にしないのが習わしです。無理に難しい言葉を用意しておく必要はありませんが、覚えるのが大変な場合は、メモを見ながら進めてもかまいません。

関西式の場合は、女性側の結納品を省略

関西式の結納では、結納品を贈るのは男性側のみとなるため、上記でご紹介したうち、7~9は不要となります。

また、結納品の飾り方も異なり、関東式では白木台1~2台の上に横一列にまとめて並べるのに対し、関西式では1品ずつ足のある白木台や黒塗台に飾ることが多いようです。

当然、飾りつけのスペースもたくさん必要になります。飾りや水引に派手なものを用意することが多いのも特徴です。

記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

閉じる