ウエディングトレンドデータ
11月22日の「いい夫婦の日」は入籍する人が多い?「結婚記念日(ブライダルデー)」人気の日はいつ?
2013/11/19 Tue
11月22日は「いい夫婦の日」にちなみ、夫婦応援サイト「ブライダルデー」の17万人の会員登録データの集計と、「ブライダルデー(結婚記念日)」に関する調査結果が公開されました。その中から、結婚記念日が多い日や月のデータをご紹介します。
「ブライダルデー(結婚記念日)」はいつですか?
ゾロ目や祝日が人気
177,861人のデータを集計した結果、一番人気は、旧体育の日の「10月10日」でした。一方、もっとも数が少なかったのは、12月29日(96人 0.05%)で、4年に一度の2月29日(168人 0.09%)を下回る結果でした。祝日が記念日であるほうが、お祝いしやすいからでしょうか?
10月10日の旧「体育の日」(現在は10月第2月曜日が体育の日)、5月5日「こどもの日」、11月3日「文化の日」、4月29日「昭和の日」、5月3日「憲法記念日」など祝日が多くランクインしています。特にその中でもゾロ目である、10月10日、5月5日は人気が高いようです。
同じゾロ目でも、祝日ではなくても人気がある日があります。7月7日は「七夕」であり、「恋の日」とも言われていることから、ロマンチックな日として、選ばれているようです。3月3日の「ひなまつり」も、同様に女性を尊重して選ばれていそうです。
上位にランクインしている11月22日はゾロ目でもなければ祝日でもありませんが、「いい夫婦になれますように」という気持ちから、選ぶカップルが多いのかもしれませんね。
「ブライダルデー(結婚記念日)」は11月に集中
月別にみると、20代を除く年代で11月が一位でした。30代で11.9%、40代で12%、50代で12.6 % 、60代以上で13%と年代が上がるにつれて11月が増えるという傾向が見られます。20代のみが、9月が10.4%で一番人気でしたが、僅差の10.0%で2位が11月でした。過ごしやすい気候で、祝日も多い10月・11月にブライダルデーが集中していることがわかりました。2013年の11月22日「いい夫婦の日」は大安です。先日、俳優の加藤あいさんが「いい夫婦の日」に婚姻届を提出することが話題になりましたが、この日に入籍するカップルは多いかもしれません。
まだまだある!「ブライダルデー(結婚記念日)」に関する調査
リアルレポート!私たちの結婚記念日の過ごし方
結婚記念日の過ごし方 アンケート
夫婦円満の秘訣 BEST3
結婚記念日は挙式日~入籍日~
夫婦関係について調査しているアンケート結果、まだまだあります!
こちらからご覧ください。結婚生活レポート
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

ぐるなびウエディング提供
結納・顔合わせから結婚式、二次会、結婚記念日までサポートするウエディング情報サイトです。
大切な人とこだわりの料理を楽しめる結婚式場探しや各シーン別での会場検索ができます。
【公式サイト】https://wedding.gnavi.co.jp/
結婚式場を探す
エリアから探す
カテゴリ一覧
恋愛からプロポーズ、結婚や結婚記念日まで気になるカテゴリーから検索!ウエディングのトレンドニュースも♪