出産・育児

どうする?妊娠中の冠婚葬祭

0View

妊娠中の冠婚葬祭

冠婚葬祭、参列しても大丈夫?

妊娠期間中でも、結婚式におよばれすることや不幸がありお通夜やお葬式に・・・ということがあるかと思います。
妊娠は病気ではありませんので、都合がつくのであれば参列したい、という気持ちはあると思いますが、気をつけなくてはいけない状態であることは事実です。
ここでは妊娠期間の冠婚葬祭で心がけたいことについてお話したいと思います。

マタニティーでも参列したい!ウエディング

結婚式はおめでたい場ですし楽しくお祝いをしたいものです。ただ、「妊娠中である」ということを忘れないようにしましょう。周囲に「少しくらいならいいんじゃない?」と勧められるかも知れませんが、アルコールは控えたほうがベター。
また、体調が良くても長時間座ったり、動き回る事で急に具合が悪くなる可能性もあるので、帰りはパートナーに迎えに来てもらったり、いつでもタクシーを呼べるようにしておくなどの準備もしておきましょう。

万が一、結婚式の最中に気分が悪くなった場合、会場内にどこか休めるところ、横になれるところがあるかを式の前に確認しておくのも大事です。フォーマルなウェアやシューズはちょっと窮屈に感じてしまうかもしれないので、服装はできるだけおなかやからだが苦しくないものでお出かけしましょう。

突然のお通夜やお葬式、どうする?

妊娠期間中、特におなか腹が大きくなりだしてからのお通夜やお葬式はちょっと不安に感じるところもあるかも知れません。
まずは喪服について。マタニティーの喪服も何度も着る機会はないでしょうし、大抵の場合、お通夜やお葬式は急に呼ばれるものなので、前もって準備している人は少ないと思います。
もし、産後に法事などの予定があり、1着持っておきたいのであれば、スーツタイプのものよりワンピース、ジャンパースカートのような形が使いやすいと思います。喪服を入手することが難しい場合は、平服で行っても構わないかを確認するとよいでしょう。
また、地域や家庭によっては着物を着ることもあるかも知れませんが、おなかが大きくなってくると帯が窮屈に感じられ、具合が悪くなる可能性もあるので、着物は出来れば避けたほうがよいでしょう。

やっぱり参列できない・・・そんな時の対処法

結婚式もお通夜・お葬式もできるだけ参列したい、でも何より優先すべきものはママとこれから生まれてくる赤ちゃんの健康です。自宅から近ければよいのですが、新幹線や飛行機を使わなくてはいけない距離であれば、参列するかはよく考えましょう。
参列すると決めた場合は、母子手帳は必ず持ち歩く、パートナーとすぐに連絡がつくようにしておく、現地に救急で駆け込める病院があるか確認するなどの準備も必要ですね。
参列しないときでも、お祝い品や香典を贈ったり、「赤ちゃんが生まれたら一度挨拶に伺います」と話しておけば失礼にあたることはないと思います。電報を打つという手もありますね。

からだを気遣うことを第一に、それでいて相手にも気持ちを伝える対応ができると良いですね。

記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

閉じる