恋愛
ウソを見抜け!! 見抜かれるな!!表情でわかるウソ☆
2014/11/18 Tue
好きな人に甘い言葉をささやかれた時、嬉しい気持ちを抑えつつも、彼が本心で言っているのか、表情をうかがってしまうことがありませんか? また、あなた自身も好きな人にウソをついてしまった経験が一度はあると思います。そこで今回は、ウソを見抜き、見抜かれないようにするための方法をご紹介します。
意図的な表情は、ウソの可能性が大
人間の表情は「自然な表情」と「意図的な表情」の二つに分かれています。「自然な表情」というのは、左右対称となっておりウソをついていない可能性が高いのです。
一方、ウソをついている時には、「ばれないだろうか?」等、内心ドキドキしているもの。その不安な気持ちが自律神経に働き、左右非対称な表情になりやすく、「意図的な表情」になってしまうのです。左右非対称な表情は、ウソをついている可能性が高いと言えます。
左右の顔のメカニズム
顔は左右が同じではなく、左脳→右顔・右脳→左顔 といったように身体には左右反対に影響が表れるメカニズムになっています。
・左脳→主に言語機能をつかさどる。倫理的であったり、分析的な知性が優先的に働く。
・右脳→直観力やイメージ機能をつかさどる。感情や情緒といった感性が優先的に働く。
左顔に出る、突発的なウソ
左顔には、右脳の影響が出ます。左顔に出るウソというのは、突発的なウソや、他愛のないウソ等、とっさのウソが出やすいと言えます。
右顔に出る、計画的なウソ
右顔には、左脳の影響が出る為、計画的なウソや利害が絡むウソが表情として出やすいと言えます。
相手のウソを疑った時に座るのは左側
彼の本心を疑ってしまった時には、相手の左側に座って左顔を観察してみましょう。ちょっと笑った時でも、左の口角だけ上がっていれば、突発的に出た愛想笑いの可能性が高いので、あなたの話を「つまらない」と思っているかもしれませんよ。
逆に、自分のウソがばれたくない時は、相手の右側に座り、左顔を隠すようにするとウソをついた時の表情を相手に見られないので、ウソを見抜かれないですむかもしれません。
髪の長い方は、左側に髪を垂らすようにしてみるのも手ですね!
まとめ
いかだでしたか? 恋愛にウソは付き物。彼とのより良い関係の為にも、是非この心理術を活用してみて下さい。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

恋学
「なかなか理想の恋人に出会えない」
「周りの友達はどんどん結婚していくのに、私は恋人もいない・・・」
そんな恋のお悩みをお持ちではないでしょうか?『恋学~Koi-Gaku~』は、大人の女性の恋愛を応援するための、「恋を学ぶ」情報サイト。さぁ、一緒に「恋学」をはじめましょう!
【公式サイト】恋学 http://koigaku.machicon.jp/
結婚式場を探す
エリアから探す
カテゴリ一覧
恋愛からプロポーズ、結婚や結婚記念日まで気になるカテゴリーから検索!ウエディングのトレンドニュースも♪