ウエディングトレンドデータ
約4割があげていると回答!結婚記念日のプレゼントってどうしてる? 気になるプレゼントの予算や内容は・・・
2013/11/22 Fri

![]() ▲約半数の夫婦が「節目の年に結婚記念日を祝っている」ということがわかりました。その他では「毎年必ずお祝いしている」「妻(夫)の誕生日なので必然的にお祝いしている」という意見が多い結果となりました。 | ![]() ▲わずかな差で「毎年あげている」が「あげていない」という意見を上回る結果に。その他の意見では「欲しいものがあるようならあげる」という夫婦が多い中、「おねだりされたらあげる」という旦那さんもいました。 |

▲結婚記念日のプレゼントは「物」ではなく「一緒に食事」という意見が多く、「その他」の回答では圧倒的に「旅行」と二人で楽しめるプレゼントを選ぶ夫婦が多いことがわかりました。その他には「手紙」「手作りのケーキやお菓子」「◯婚式にちなんだもの」、また「現金」という意見もありました。

・アクセサリーや財布よりも、うちの主人はから揚げをたくさん作って待っていたら、すごく喜んでいました。子どものような心の主人でお金がかからないですw
・いつも二人で行きたいお店を決めて予約して行くので、毎回楽しい。物をプレゼントすることはないです
・こどもを預けてゆっくり二人で食事したり出来る時間が一番喜んでもらえました
・サプライズでプレゼントをする訳ではなく、毎年記念日の名称や意味にちなんだ物で、お揃いの物を買っています。陶器婚式だったら陶器のお皿をペアで買ったり、電気機器婚式だったら携帯をお揃いで機種変更したり、お揃いのキーケースはが玄関に並んでいると、ニンマリしちゃいますね
・プロポーズ以来、バラの花束をあげています
・初めての結婚記念日は紙婚式というそうで、紙製のものをプレゼントするといいと聞いたので手作りのメッセージカードを結婚記念日に2人だけで行った食事の席で渡してあげたところ、とても喜んでもらえました
・毎年結婚記念日には必ず写真を撮るようにしています
![]() ▲プレゼントの平均額は「〜5,000円」「5,000円〜10,000円」がそれぞれ33%となり、続いて「10,000円〜30,000円」と高単価に。 | ![]() |

誕生日を祝う夫婦が約半数、クリスマスを祝う夫婦が3分の1程度という結果になりました。「その他」の意見では「バレンタインデー」「父の日」等の意見がありました。
また「似合いそうなもの(好きそうなもの)が見つかった時」プレゼントをあげるという意見もあり、普段からお互いをよく見ている夫婦ならではの意見も多くありました。
(サンプル数:569人)
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

ぐるなびウエディング提供
結納・顔合わせから結婚式、二次会、結婚記念日までサポートするウエディング情報サイトです。
大切な人とこだわりの料理を楽しめる結婚式場探しや各シーン別での会場検索ができます。
【公式サイト】https://wedding.gnavi.co.jp/
結婚式場を探す
エリアから探す
カテゴリ一覧
恋愛からプロポーズ、結婚や結婚記念日まで気になるカテゴリーから検索!ウエディングのトレンドニュースも♪