FIESTA フィエスタ 河原町の設備
ウェディング2次会にオススメ
「ドレス・ケーキ・シャンパンタワー」 選べるプレゼントキャンペーン♪
◆どんなお店?どんなパーティが叶う?
“フィエスタ”=スペイン語で“お祭り”。集まったゲストと一緒に、お祭りのようなワクワク感と楽しさを感じ、笑顔が自然とあふれてくる…そんな空間です。海外挙式後のお披露目パーティや、2次会のような会費制ウエディングも承ります。まずは是非この空間をご覧にお越しください。
パーティの演出(オプション商品)は何十種類もご用意しています!シェフやプランナーが、お料理のご提案と共にしっかりご説明させていただきます。
◇大人数のパーティでも広々ご利用頂けます
【最大ご利用人数:着席150名・立食200名】
柱等のないフラットな設計は、どこからでも高砂席をご覧いただける広々としたワンフロアの空間。ゆったり寛げるソファーや、自然光の入る窓が設けられ、オシャレで開放的な雰囲気です。
◇VIPルームでゆとりある空間使いができます
気取らずカジュアルにパーティを楽しむのにピッタリな、明るく広やかなバンケットのほか、上質で落ち着いた雰囲気のVIPルームもございます。VIPルームは、新郎新婦や親族の控え室として、また40名様までのパーティにご利用いただくことも可能です。
◇会場コーディネートも自由自在
コーディネートを変えることも可能ですので、おふたりの好みに合わせて会場を飾りつけして頂けます。バルーンで華やかにしたり、テーブル装花を変えるだけでも雰囲気が変えられます。ドレスの色に合わせてコーディネートを考えることも準備の楽しみのひとつ。お気軽にご相談ください!
◆数十種類の演出オプションご用意しています
フィエスタでは、ゲスト構成や人数に合わせて演出のご提案をさせて頂きます。美味しいお料理と、ゲストとの会話をゆったりお楽しみ頂くことだけでも、十分に素敵なパーティとなりますが、演出を取り入れてメリハリを付けるだけで、よりパーティは華やかに。会場見学をして頂く際にも、ご提案も可能ですので、お気軽にご相談ください!
▼音楽で会場を盛り上げたい
【DJブース】を使って盛り上げましょう!
▼バンド演奏をしたい
【楽器】ございますので利用可能です!
▼何かサプライズをしたい!
【スモーク】を使って入場シーンを盛大に!
▼食事をしながら楽しみたい
テラスで【デザートブッフェ】がお楽しみいただけます!
▼定番の演出はしておきたい
【キャンドルサービス】ももちろん可能です!
アクセスの良い立地で安心
京阪本線・阪急京都線・地下鉄東西線の3線から徒歩圏内のフェイスタ。遠方ゲストがいても安心していただけます。近隣の神社で挙式をして、その後のパーティーをする際にも移動しやすいとお客様から伺っています。
まずはお気軽にお越しください!
店内でお支度が可能です
レストランの個室を使って、タキシードやドレスへ着替えプロにヘアメイクをしてもらうことが可能です。レストランですが、ウエディングに関するアイテムや手配は基本的にご用意できますのでお気軽にご相談ください!
広やかでオシャレな空間を贅沢に利用
京阪本線・阪急京都線・地下鉄東西線の3線利用可能な『フィエスタ 河原町』。訪れやすい便利な立地が魅力です。どのお席からも高砂席のおふたりの様子が伺える、広々としたワンフロアの空間は、映像・音響設備も充実。思い思いの演出と、ビュッフェスタイルでカジュアルにお料理を楽しむ、特別なひと時を過ごしてみては。
充実設備を備えており安心
『フィエスタ 河原町』は、着席150名様、立食では200名様までのご招待が可能。区切りがなく、どこからでも高砂席をご覧いただける広々としたワンフロアの空間は、ゆったり寛げるソファや、自然光の入る窓が設けられ、オシャレで開放的な雰囲気です。ミラーボールやレーザーなどの照明設備、また、ステージやピアノ・マイクなどバンド演奏も叶える音響設備など、充実の設備も自由にご利用いただけます。映像の演出には欠かせないプロジェクタ・スクリーンも備えておりますので、おふたりらしい演出を叶えていただけるのでは。
3つの空間が動きのあるパーティを演出
気取らずカジュアルにパーティを楽しむのにピッタリな、明るく広やかなバンケットのほか、上質で落ち着いた雰囲気のVIPルーム、爽やかな風を感じる開放的なテラスと、3種類の空間で成る『フィエスタ 河原町』。VIPルームは、新郎新婦や親族の控え室としてご利用いただくことも可能です。それぞれのスペースを自由に活用していただけますので、まずはおふたりのご希望をお聞かせください。大切なゲストとともにお料理と会話を満喫する、かけがえのないひと時をゆったりとお過ごいただけるよう、お手伝いいたします。
会場情報をメールで送る
FIESTA フィエスタ 河原町(東山・烏丸・河原町/三条駅)
※友達に送る場合は、受け取ったメールを転送してください。
「メールアドレスに送る」をご利用になる方へ