
厳かな挙式で両家の絆を結んだあとは、親族同士で親睦を深める会食を。
料亭は、ゲストひとりひとりの表情をふたりがちゃんと把握できる適度な距離感が魅力。プログラムは自由に、会話を楽しむウエディングを。
挙式に呼べなかった友人にも結婚のお披露目をしたいならレストランで!
レストランならゲストと一緒に楽しむカジュアルなパーティが実現。ヘアやドレスもおしゃれにきめて。
遠方からのゲストがいる場合はホテルウエディングがおすすめ。荷物預かりや宿泊手配も簡単。安心して出席していただけるのが魅力です。
会場装飾を和風にして神社挙式の余韻を楽しむもよし、雰囲気を変えておしゃれなパーティにするもよし、演出バリエーションが多彩なので、ふたりの好みに合わせて!
希望の神社の近くにある披露宴会場をチェック。この特集の「神社挙式マップ」を使うと便利です。
下見をして気に入ったら申し込み。神社と披露宴会場の移動にどのくらい時間がかかるか、手段は何か、等、見学した際にこれまでの事例を聞いて参考にしましょう。
「おくしださん」の愛称で広く市民から親しまれている博多の総鎮守。中心部にあり、交通アクセスが便利です。
キャナルシティや中洲にも近く、周囲の商店街には博多名物を味わえる老舗がずらり。博多どんたく、博多 祗園山笠など行事が多く、そのたびに結婚式を思い出し、いつになっても訪れたくなる神社です。
挙式受付 | 9:00~17:00 (参拝 4:00~22:00) |
---|---|
定休日 | 無 |
駐車場 | 有 100台 挙式参列者は90分無料 |
神殿収容人数 | 15名まで、立席各10名まで参列可 |
アクセス良好な天神市街、市民憩いの場である警固公園の緑に隣接し、樹齢300余年という大樹に守られた警固神社。
古くから幸福の神様として親しまれ、デートの途中に気軽に立ち寄るカップルも多いとか。神殿の床は大理石でできていて、新郎新婦・親族ともに靴のまま挙式を行えるという細やかな気遣いがうれしい。
営業時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
定休日 | 無 |
駐車場 | 有(挙式中のみ可※要相談) |
神殿収容人数 | 両家各14名まで ※多い場合は要相談 |
福岡の都心部にありながら3000本もの樹木に囲まれ、静寂な雰囲気にある護国神社。
シンボルである大鳥居は高さ13mと日本屈指の大きさ。儀式を行う本殿は花嫁の色「白」を基調とし、自然の光がさしこむ造り。室内の冷暖房や着付け室、控室も完備しバリアフリーにも配慮した充実の設備には、安心して親族に参列してもらえます。
営業時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
定休日 | 無 |
駐車場 | 有 |
神殿収容人数 | 両家各20名まで |
全国に2,000社以上ある住吉神社の中でも、最初の神社と言われる筑前國一之宮住吉神社。
8,000坪以上の広大な敷地を誇り、緑も多く静寂な雰囲気。神社建築史上最古の特殊な建築様式であり、本殿は国の重要文化財にも指定されています。朱色の拝殿に花嫁の白い衣裳が映えるのが魅力的な神社です。
営業時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
定休日 | 無 |
駐車場 | 有(50台 17:00まで) |
神殿収容人数 | 両家13名まで 見学席20名 |
平安時代から、千年以上の時の流れを刻む筥崎宮。
ご祭神である応神天皇の正丹治の臍の緒と母君である神功皇后の胎盤を納めた“筥松”が由緒であることから、母子、親子の守り神、子供の育成の神、家内安全の神として崇敬されています。昭和初期に建てられた儀式殿は重厚な雰囲気。
緑が多く、四季の美しさを感じながら挙式をおこなえます。
営業時間 | 10:00~18:00 |
---|---|
定休日 | 水曜 |
駐車場 | 有(3時間無料) |
神殿収容人数 | 儀式殿 両家各13名まで |