
ドレス試着会の前に準備しておきたいこと
ブライダルフェアのドレス試着会は楽しみな反面、わからないことが多くて不安に思われる方も多いかもしれません。しかし、しっかり準備して臨めば、効率的に試着や結婚式についての相談もできとても有意義な時間になります。そんな風に過ごすためには、まず以下のような点をあらかじめイメージしておくことが大切です。
<どんなドレスを着たいのか>
試着会当日は、たくさんあるドレスの中から試着するものを選ぶことができますが、時間との兼ね合いなど試着できる数は限られます。あらかじめ雑誌やネットなどで「こんなドレスを着てみたい」というイメージを膨らませておくと、当日にスムーズに試着をすることができるのです。好みのものが事前に見つかった場合、切り抜きや画像を印刷したものを持っていくのも良いでしょう。
<ドレスにはどんな種類があるのか>
そもそもドレスと一言で言っても様々なデザインがあり、どんなドレスが自分の好みなのかを知っておくと良いでしょう。ロング丈、ショート丈、可愛らしいふんわりとしたデザインや大人っぽくすっきりと体のラインが見えるものなど、自分の体型に似合うかどうかも合わせてイメージしておけば、試着をする際も確認するべき点がおのずと見えてくるはずです。
<予算を決めておく>
結婚式の準備において忘れてはいけないのがお金のこと。ドレスの予算も事前に決めておくとドレス選びの参考になります。また、式場以外でドレスをレンタルする場合や購入したドレスを使用する場合は、ドレスの持込が可能なのかどうか、可能な時の持込料はいくらになるのかを確認しておきましょう。
<不安なことは問い合わせてみる>
ドレス試着会当日の服装については後述しますが、どんな下着にするべきか、何を用意していくべきか等不安を感じたらあらかじめ問い合わせて確認しておくと安心です。ブライダルフェアでのドレス試着会の場合は、サイズがあまり揃えられていない場合もあります。自分に合ったサイズがあるかどうか不安な方は、事前に会場に問い合わせてみると良いでしょう。