
1.5次会とは?気になるスタイルについて
1.5次会とは一体どんな形式の結婚式なのか、一般的な内容や会場などをご紹介します。
1.5次会はどんなスタイルの結婚式?
1.5次会とは、披露宴ほどフォーマルすぎず、二次会ほどカジュアルすぎないところがいいのが魅力であるパーティースタイルのウェディングです。そのパーティーで新郎新婦の2人の結婚をお披露目するようなイメージです。
また、時間は2時間〜2.5時間のパーティーとなることが多いとされています。
披露宴より自由度が高いため、その時間の中に細かく決まったタイムテーブルはなく、新郎新婦の理想に合わせた進行でパーティーを行うことができます。そのため、ゲストと触れ合うことのできる時間を多く取ることができたり、また、格式ばっていないことから、ゲストも気軽に参加することができたりという利点があります。
会場はどんなところを選ぶべき?
1.5次会では、レストランでウェディングを行う新郎新婦が多いです。普段、レストラン営業も行い、1.5次会なども行う会場も多いため、料理の味も信頼できますし、もちろん安心してパーティーを行うことができます。また、料理や飲み物の持ち込みができる会場もあるため、ケーキやお酒にこだわりたい場合は、持ち込み可能な会場を選ぶといいでしょう。
料理の味やクオリティが心配な場合には、事前に会場の候補となるレストランで食事をしてみるといいでしょう。試食会のブライダルフェアを利用すれば、通常よりお得に婚礼料理の味を確かめることができます。また、大きな画面で映像を流したり、音響にもこだわったりしたいという場合には、会場下見の際にどんな設備があるのか確認しましょう。
自由度の高いパーティーであるからこそ、ふたりの理想のパーティーに合った会場を選択することが大切です。