岐阜県岐阜市の金華山にある山城。1567年に織田信長が斎藤龍興から奪取した稲葉山城を廃城し、新たに造営したもので、山上に天守閣、山麓に御殿が建設され、城下町には楽市楽座が設けられました。1575年に信長が安土城に移るまで城主を務め、その頃「天下布武」の朱印を用いるようになり、本格的に天下統一を目指した城としても有名です。
現在の復興天守は1956年に再建されたもので、城跡は、2011年「岐阜城跡」として国の史跡に指定されています。天守の廻縁からは、長良川、濃尾平野、さらには日本アルプスなどが一望できます。
現在の検索条件
|
---|
|
岐阜市 【ゲストハウス】 岐阜城から2.1km
人気のウエディングスタイルから、あなたにぴったりの結婚式場を見つけよう!
最近見た会場は、まだありません。
クリップした会場は、まだありません。気になる会場はクリップして見比べましょう!