結婚記念日
10周年 アルミ婚式、錫婚式の名前の意味と関連するプレゼント
0View
2013/11/05 Tue
アルミ婚式、錫婚式とは?
アルミ婚式、錫(すず)婚式は10周年を祝う式で、「錫」のように美しさと柔らかさを兼ね備えた夫婦の関係性を願う意味が込められています。
プレゼント・記念品
プレゼントには「錫」の食器が定番です。「錫」のコップは液体の温度がかわらず最後まで美味しく飲めるので、夫婦の関係性も変わらないようにという思いを込めて贈ります。
「錫」にまつわる豆知識
「錫」のコップで飲む水やお酒はまろやかになると言われています。「錫」は金属の分子が粗く、不純物を取り除き液体の雑味を吸収する作用があるためです。
またお酒がまろやかになる理由は、熱伝導率が高いため、酒の冷たさが器全体に浸透することで器とお酒が互いに冷やし合い、飲み頃の冷たさを長く保つことが出来るためです。熱燗もとっくりを希望の温度のお湯につけるとすぐに温まるので、重宝されます。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。
著者:ぐるなびウエディング提供

ぐるなびウエディング提供
結納・顔合わせから結婚式、二次会、結婚記念日までサポートするウエディング情報サイトです。
大切な人とこだわりの料理を楽しめる結婚式場探しや各シーン別での会場検索ができます。
【公式サイト】https://wedding.gnavi.co.jp/
結婚式場を探す
エリアから探す