結婚記念日

数え方に合わせて選ぶ結婚記念日のプレゼント

0View

結婚記念日のプレゼント

結婚記念日に何を贈るかどうしても決まらない......そんなふたりには、結婚記念日の数え方、呼び方に合わせたプレゼントを選んでみてはいかがでしょう?
ふたりの重ねてきた月日と呼び方の意味を考えながら、これから先の人生もよろしくね、の気持ちを込めて、想い出に残る品物を贈りましょう。

結婚記念日の祝い方

イギリス式では、15年目までは毎年お祝いし、以降は5年単位でお祝いします。
晩婚化の現代、プラチナ婚までお祝いできるカップルは少ないかもしれませんが、できるだけたくさんの結婚記念日をふたりでお祝いできるよう、夫婦円満に励みましょうね。

1周年......紙婚式→アルバムや日記帳など「紙」にまつわるもの
2周年......綿婚式→オーガニックコットンのハンカチやクロス、シャツなど「綿」にまつわるもの
3周年......革婚式→バッグやベルトなど「革」にまつわるもの
4周年......花婚式・書籍婚式→花束や観葉植物、詩集など「花・書籍」にまつわるもの
5周年......木婚式→木工製品など「木」にまつわつもの
6周年......鉄婚式→鉄の鍋やフライパンなど「鉄製品」
7周年......銅婚式→銅の鍋や食器など「銅製品」
8周年......青銅婚式・ゴム婚式→アクセサリー、自転車、自動車など「青銅・ゴム」にまつわるもの
9周年......陶器婚式→壺、花器、食器などの「陶器」
10周年......錫婚式・アルミ婚式→錫やアルミの食器、調理器具、装飾品など「錫・アルミ」にまつわるもの
11周年......鋼鉄婚式→フライパン、ゴルフクラブなど「鋼鉄」にまつわるもの
12周年......絹婚式・亜麻婚式→ネクタイ、スカーフ、和服など「絹製品」
13周年......レース婚式→手袋、ショール、テーブルクロスなど「レース製品」
14周年......象牙婚式→アクセサリー、印鑑など「象牙製品」
15周年......水晶婚式→置物、アクセサリー、食器など「水晶・クリスタル製品」

ここからは5年ごとにお祝いを

15周年を超えると、5年ごとのお祝いに。
リアルに宝石の名がつくのが見て取れると思いますが、それは、それだけふたりの絆に価値があると言うこと。呼び名にちなんだ贈り物を考えるなら、少々値が張ってくるので、計画性をもって検討しましょう。

20周年......磁器婚式・陶器婚式→食器、置物などの「陶磁器」
25周年......銀婚式→時計、スプーン、銀食器など「銀製品」
30周年......真珠婚式→指輪、ネックレス、タイピンなど「真珠製品」
35周年......珊瑚婚式・ひすい婚式→指輪、ブローチ、ネックレスなど「珊瑚・ひすい製品」
40周年......ルビー婚式→指輪、ブローチ、イヤリングなど「ルビー製品」
45周年......サファイア婚式→指輪、ブローチ、イヤリングなど「サファイア製品」
50周年......金婚式→指輪、ブローチ、イヤリングなど「金製品」
55周年......エメラルド婚式→指輪、ブローチ、イヤリングなど「エメラルド製品」
60周年......ダイヤモンド婚式→指輪、ブローチ、イヤリングなど「ダイヤモンド製品」
75周年......プラチナ婚式→指輪、ブローチ、イヤリングなど「プラチナ製品」

こちらもチェック!
>>>1年目の結婚記念日

記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

閉じる