ひとすぎ さゆり
生まれも育ちもふじのくに。21世紀を迎えた頃から編集&ライター業に専念。13年目を迎えたウエディング業界をはじめ、ビューティ、グルメ、旅、ライフスタイルなど多彩な情報を発信。その引き出しの多さはちょっとした自慢。
2014/02/26 Wed
0View
ひと昔前のように、結婚式は決められた場所で行うもの......という感覚はほとんどありません。カップルの希望を叶えられる場所がどんどん増え、さまざまな場所で結...続きを読む
2014/12/03 Wed
意外に多いのが「彼より自分の方が背が高い」という花嫁。自分のドレス姿に美しさを追求してしまうと、彼との身長バランスがうまくとれない......というお悩みをよ...続きを読む
2015/03/20 Fri
みなさん、結婚記念日には何をしていますか? レストランでディナー?それとも家でゆっくり? まさか、何もしない......なんてことはないですよね。記念日は、...続きを読む
2014/05/02 Fri
晩婚化が進み、アラフォーカップル同士の結婚式も珍しいことではなくなりました。でもちょっとまって。結婚式まで、20代のカップルと同じようにしようと思っていません...続きを読む
2013/11/25 Mon
仏滅に結婚式をすると、何が悪い? その字面からしても禍々しい「仏滅」。「仏も滅するような大凶日」という意味があります。大安に次いでみなさんご存知であろう、六曜...続きを読む
2014/11/07 Fri
花嫁ビューティの総決算ともいえる、ムダ毛の処理。でもいつのタイミングでどの箇所をしたらいいのかわからないし、誰に聞いていいのかもわからない......なんてこ...続きを読む
2014/11/06 Thu
結婚式の食事の幕開けとも言えるのが、乾杯。乾杯の挨拶は、宴の始まりを告げる重要な役割。どんな方にお願いをして、どんなスピーチをしてもらったらいいでしょう。今回...続きを読む
2014/06/04 Wed
会場を決めるときに気になるのが、料理のランク。正直、こんなことを言うと、ゲストに品定めされるようで嫌かもしれませんが、良いものを見極められる大人なぐるなびウエ...続きを読む
2016/01/20 Wed
ふたりの結婚が決まって、ご両親もうれしい気持ちでいっぱい。だからこそ、結納にはご両親の希望や要望、リクエストが募ってしまうのもわかります。でもなかには結納をする...続きを読む
2014/03/25 Tue
結婚式に抵抗がある、経済的に本格的な挙式・披露宴はできそうにない、おめでた婚だったので結婚式を予定していなかった、再婚だからしたくない......結婚式をしな...続きを読む
2014/12/02 Tue
結婚式を和やかに変える、子どもならではの可愛らしい演出、フラワーガール・リングボーイ。身近で結婚式の機会がある場合、ぜひ我が子に!と思う方もいるでしょう。今回...続きを読む
2014/12/05 Fri
結婚式の後、ハネムーンにいかれる方、どこへ行かれますか?ハワイ?ヨーロッパ?海外のハネムーンもいいけれど、時間的な問題や経済的な理由で国内を選ぶ人カップルもい...続きを読む
2014/10/31 Fri
結婚記念日に、決まってイベントをしている方はどのくらいいるでしょう。結婚してからしばらく経つと、結婚記念日自体を忘れてしまっている人もいるかもしれません。でも...続きを読む
2014/08/07 Thu
半数以下が指輪なしという現実! 「プロポーズの時に指輪をもらいましたか?」という質問に、「Yes」と答えたのは、なんと37%! 半数以下が指輪なしのプロポーズ...続きを読む
2014/04/21 Mon
「結婚式の写真はウエディングカメラマンに任せよう!」でみたとおり、結婚式の写真はウエディングを専門にしているカメラマンにお願いした方が、私はいいと思います。 ...続きを読む
2014/05/29 Thu
二次会のお楽しみと言えば、やっぱり余興!大人なウエディングを望む読者の皆さんだったら、どんちゃん騒ぎよりも、ゲストと一緒に楽しめて、しあわせを共有できる、セン...続きを読む
「派手なものは苦手」「慎ましい結婚式で」という少人数派のウエディングには、シンプルなウエディングドレスが選ばれる傾向があります。とはいえ、あんまりにもシンプル...続きを読む
ふたりの気持ちがある程度確かめ合えたら、もういつでもプロポーズへGO!でも、大切なのは、そのシチュエーション。アンケートを採ってみた結果、女性は思っているより...続きを読む
2014/07/03 Thu
海外ウエディングは、日本国内でのウエディングとは違って旅行が加わるので、お招きする流れも国内ウエディングとは異なります。ゲストに失礼のないよう、負担がかからな...続きを読む
2013/12/27 Fri
和装の場合にも、きものが引き立つブライダルアクセサリーをアレンジして、世界でいちばん美しい花嫁姿を叶えましょう!和のヘッドドレスかつらを着ける場合挙式の白無垢や...続きを読む
「ひとすぎ さゆり」のプロフィールと記事一覧【人気順】ページトップに戻る