顔合わせ

顔合わせの着席位置・席次の決め方

0View

m01575

顔合わせの着席位置はどのように決める?

顔合わせは、両家がはじめて出会う大切な場ですから、会話や食事を楽しめる、良い雰囲気を作りたいものです。両家にとって失礼がないように、一人ひとりの着席位置は、基本的なマナーを押さえた上で臨機応変に決めましょう。

着席位置の基本的なマナー

入口から最も遠い席が上座、入り口に最も近い席が下座となります。マナーとしては、上座に新郎の父親が座り、下座に新婦本人が座るのが基本。

四角卓の場合は、上座から、父親同士、母親同士、ふたりという順番で、テーブルを挟んで向き合う形が自然です。円卓の場合も同様に、上座で父親同士が隣り合い、次に母親同士がテーブルを挟んで向かい合い、そして下座でふたりが隣り合う形で座るのが自然です。

また、マナーにのっとった着席位置にすると、ふたりがお店の人とのやりとりをしやすくなるという利点もあります。

場の雰囲気を良くするポイント

ふたりが両家を招待する形をとる場合や、カジュアルな雰囲気で顔合わせをおこなう場合などは、ふたりがテーブルの中心にある席に座り、両親が周りを囲むようにすると、より会話がはずみやすくなります。

マナーは"絶対"ではない

レストランや料亭では、新郎側の家族が上座へ案内されるのが一般的ですが、必ず守らなければいけないようなルールではありません。

新婦の父親のほうが新郎の父親よりも年配の場合など、新郎の父親に上座を勧められたときは無下に断らず、お互いにとって心地良いと感じる席に着くことがあっても良いでしょう。

会場をあらかじめ知っておくとベター

レストランや料亭によっては、入り口から最も遠い席が上座になっていなかったり(お座敷では床の間の前が上座ですが、床の間が入り口側にあるお店もあります)、両家がきれいに分かれて向かい合えるテーブルではなかったりもします。

事前にお店の人に、予約した部屋の席の配置を聞いておくか、出席する人数や構成を伝えて、最適な着席位置を相談しておくと良いでしょう。

スマートに着席位置を案内しよう

新郎の父親などが、マナーにのっとって着席位置を案内する場合は特に問題ありませんが、基本的に両親同士は初対面ですから、席次ひとつにしても気をつかい合ってしまうものです。

逆にそこで、新郎もしくはふたりがスマートに着席位置を案内できると、良い雰囲気の中で顔合わせのスタートをきれます。

両家を引き合わせる立場として、当日になって戸惑うことのないように、念には念を入れて準備をしておきましょう。

記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

閉じる