結婚式二次会・パーティ
この手を離さないで!連結輪くぐり《二次会ゲームコレクション20》
0View
2014/08/21 Thu
ゲーム内容
スタートの人から輪っか(リボン、レイ、腹巻)を通していきます。最後まで、全員が手をつないだまま輪っかを移動させることができたチームが勝利!!
- 参加人数:1チーム5人以上がおすすめ!
- 所要時間:15分程度
- タイミング:序盤~中盤 終盤
- 準備アイテム:タンバリン、CDプレーヤー、BGM、紙テープ(腹巻、レイほか)
- おすすめアイテム:シリーズ5色あり!結んで輪っかにできる スパークロングスカーフ ゴールド
ゲームの進め方
1.2グループ以上で楽しめます。横一列に並んでグループごとに手をつないで下さい。輪くぐりゲームがスタートしたら、手は何があっても離さないで下さい。手が離れたら初めからやり直しです。
2.スタートの人から最後までハリキッテいきましょう~!スタートの人から輪っか(リボン、レイ、腹巻)を通していきます。右手から通したら、自分の身体を通して左手に、そしたら次の人の右手に・・・という流れです。手をつないだままなら、寝転んでも跳んでもOK! 抱きついても♪上級者は紙テープなど切れやすいものを、輪っかにして使い、途中で切れたら最初から新しい輪っかで再スタートです。
3.最後まで、全員が手をつないだまま輪っかを移動させることができたチームが勝利!!
選曲センスで楽しみ方に変化あり!
■その1:「う~マンボ!!」の曲(マンボNo.5)を使って、「マンボ」で必ず全員が拳を上げるルールにする。
■その2: 動いていいのは音楽が流れているときのみ。音楽が止まったら静止!動いたら減点です。
■その1:「う~マンボ!!」の曲(マンボNo.5)を使って、「マンボ」で必ず全員が拳を上げるルールにする。
■その2: 動いていいのは音楽が流れているときのみ。音楽が止まったら静止!動いたら減点です。
みてると簡単ですぐゴールしちゃうのでは?という「連結輪くぐり」ですが、実際にやってみると案外と難しい!!上級者向けには、紙テープ輪っかがおすすめ!
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。
著者:景品ゲットクラブ

景品ゲットクラブ
二次会・宴会、イベントを成功させる幹事さんのための強い味方!景品ゲットクラブの「幹事さんのツボ」は、100を超える宴会ゲーム紹介に進行のアドバイス、ビンゴやゲームの賞品を合わせてご紹介いたします。
【公式】https://www.get-club.net/
【Facebook】https://www.facebook.com/getclub.jp
【YouTube】https://www.youtube.com/user/getclub
結婚式場を探す
エリアから探す