結婚・結婚準備

結婚式当日、花嫁がトイレに行きたくなったらどうしたらいい?

0View

花嫁のトイレ

パーティの最中には、お酒もたくさん注がれるし、きっとトイレに行きたくなってしまう......でもウエディングドレスを着ているし、どうしたらいいんだろう?と心配される方もいると思います。今回は、当日、トイレに行きたくなってしまったときの対処方法を紹介します!

事前に必ず行っておく

まずもっとも基本的なこととして、当日のヘアメイクが始まる前までに必ず用を済ませておくこと。それに加えて、当日の朝から水分を取る量を減らしておくのもいいかもしれません。ただし、極端に減らしてしまうと、緊張や照明で汗をたくさんかくので、脱水状態になってしまいがちなので気をつけて。

挙式後、お色直し時に済ませる

花嫁がトイレに行けるタイミングは、ヘアメイク前、挙式後、お色直し時の3つ。場合によっては一度ウエディングドレスを脱いで、ガウン等を羽織ってからの方が安心な場合もあります。また、専用の控室がある場合には特に心配はいりませんが、ない場合にウエディングドレスのままでトイレに行く場合、少し広めのトイレを選んでくださいね。特にボリュームのあるドレスの場合は、ちょっと大変かもしれません。

お酒は飲んでいるふりをする

トイレに行きたくなる元となるお酒は、注がれても、飲んでいるふりをしながら会場が用意してくれるバケツなどに捨てればOKです。心配なようなら会場や、プランナーに相談してみるといいと思います。

でもそんなに心配しなくても大丈夫

とはいえ、当日は、緊張や気持ちが張り詰めているおかげで、トイレに行きたくなること自体が少ないと思います。私も、水分をたくさんとったわりに、トイレに行きたくなったのは結婚式が終わってから。つまりそれだけ緊張していたんでしょうね。意外とみなさん「気にしなくても大丈夫でした」という声が聞かれるので、ある程度の心の準備だけしておけば、そこまで不安に思わなくても大丈夫。

ただ、緊張でお腹がゆるくなりがちな方は、いつも飲んでいる薬などを準備しておくといいでしょう。当日お腹を壊しちゃった......なんて哀しいことにならないように、準備だけはしっかりしましょうね。

記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

閉じる