結婚・結婚準備
結婚式のゲストにお願いすること~まとめ
2014/11/28 Fri
ふたりの結婚式は、もちろんふたりが創りあげるものですが、そこに欠かせないのがゲストの参加。ただ招待されて、食事をいただいて、祝福するだけでなく、ゲストに役割を担ってもらうこともとても大切です。今回は、結婚式のゲストにお願いする役割にどんなものがあるかをまとめてみました。
挙式に欠かせない演出
ブライズメイド・グルームズマン
本格的な欧米式のウエディングに欠かせないのが、新郎新婦の介添えであるブライズメイド・グルームズマン。それぞれにきちんと意味があり、役割もありますが、勢揃いでの写真は本当に素敵。また、結婚式前夜にもお楽しみが♪
フラワーガール・リングボーイ
挙式に華を添える可愛らしいメンバーが、フラワーガールとリングボーイ。子どもが登場するだけで、緊張もほぐれ場が和むのが不思議。他にもトレーンベアラーや、ページボーイなどをアレンジしてもいいでしょう。
受付
披露宴までの間に、ゲストの出欠やペーパーアイテムの手渡し、芳名帳の記入、ご祝儀の拝受などをにこやかにこなす受付は、ふたりの人柄を象徴する大切な役割! 気持ちよく、スムーズに、披露宴会場へと誘えるよう配慮して。
披露宴で
乾杯の挨拶
乾杯の挨拶は、宴の始まりを告げる大切なシーン。そして、ゲストにしてみたらおいしいスパークリングワインがいただける合図でもあります。ユーモアを交えた、コンパクトなスピーチが理想です。
祝辞
主賓からの祝辞は、昔ほど堅苦しくなく、手短に済ませるのが最近では一般的。日頃、人前で話し慣れている方や夫婦としてお手本にしたい方などにお願いするといいでしょう。
スピーチ
友人代表のスピーチなど、新郎新婦とのエピソードを披露する大切な役目。感極まって涙してしまうことが多いだけに、印象に残る演出。
写真撮影
この日ばかりは、写真がいくらあっても多い、ということはありません。できればゲストが撮った写真も見たいですよね。そこで、ゲスト全員にカメラマンになってもらう方法も!
余興
ゲストを盛り上げる大切な役割である余興。ゲストをいかに楽しませるかがキーポイントなので、普段から人並み外れた特技を披露している人や、新年会や忘年会など人が集まる機会で、みんなを楽しませるゲームや演出を考えるのが得意いう人にお願いしましょう。
中座のお手引き
感動のシーンでもある中座のお手引き。改まって手をつないで歩く機会はなかなかないので、これまでの感謝の気持ちを伝えられる最後のチャンスでもあります。本当に気持ちを伝えたい人を指名しましょう。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

ひとすぎ さゆり
生まれも育ちもふじのくに。21世紀を迎えた頃から編集&ライター業に専念。13年目を迎えたウエディング業界をはじめ、ビューティ、グルメ、旅、ライフスタイルなど多彩な情報を発信。その引き出しの多さはちょっとした自慢。
結婚式場を探す
エリアから探す