結納

両家で揉める前に決めるが勝ち!結納の費用分担

0View

結納の費用

結納を行うことが決まったら、会場を押さえたり、結納品を準備したり、と、たちまち慌ただしくなります。費用分担についてもしっかり事前に決めておかないと、曖昧になり、のちのち揉める元。そこで、まず何にお金がかかるのかをしっかり把握することが大切です。

結納にかかるお金をリストアップ

結納を行うに当たって、何にお金がかかるのかをチェックしてみましょう。ここでは、女性の自宅で行う場合を想定してリストアップしています。

男性側が用意するもの

  • 結納品
  • 手土産
  • 酒肴料
  • 受書
  • 家族書親族書
  • 広蓋ふくさ

女性側が用意するもの

  • 結納返し
  • 毛せん
  • 引き出物
  • 祝膳
  • お茶、お茶菓子
  • 受書(男性側で用意していない場合)
  • 家族書親族書
  • 広蓋ふくさ

両家で相談して決めるもの

  • 仲人への御祝儀と御車代
  • 宿泊交通代金
  • 飲食代金(結納後、会食をした場合)

結納の基本的な考え方として言えるのは、「結納品を持参する男性側の労をねぎらい、女性側が自宅でおもてなしをするもの」ということ。なので、おもてなしにかかる費用は女性側で持つのが一般的です。 ただし、結納プランを利用する場合は、両家でよく相談して決めたほうが無難。すべてをおまかせできる分、自宅で行うよりも費用がかさむケースが多いので、全額女性側負担では厳しい場合も。

また、着付けなど個人にかかるものは、各自が負担するのが一般的です。

記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

閉じる