結婚・結婚準備

永遠の誓いを演出する オリジナルリングピロー7<プリンセスプレス>

0View
永遠の誓いを演出するオリジナルリングピロー

結婚式のハイライトは、なんといっても指輪交換。永遠の愛を誓うそのときまでリングを守り、新郎新婦の薬指に届けてくれるのがリングピローです。ふたりの愛とゲストからの祝福がたっぷり注がれたピローは、結婚式の後も一生の記念になるはず。また、花嫁が手作りしたり、両親や友人から贈ったりとオリジナリティを出しやすいのもこのアイテムの特長です。今回は、ハンドメイドキットや作家による一点もの、癒しの手作り教室など、オリジナリティにこだわったリングピローを選りすぐってご紹介! 誓いの瞬間をイメージして、ピッタリなものを見つけてみて。

【1】ひと粒ひと粒つなげて作る宝石箱のリングピロー。

Laciq Beads「ジュエルボックスのリングピロー」きらめくビーズとふわふわのファー。女の子の夢がたくさん詰まった、おとぎ話のようなリングピローです。イミテーションパール、スワロフスキー、ビーズ、アクリルローズなど、多彩なパーツが繊細につながってできた姿は工芸品さながら。著書多数のビーズジュエリー作家、yokoさんによる洗練されたデザインが花嫁の心をつかみます。キットを使って手作りしたいけれど、ちゃんとできるかどうか不安という方もご安心を。メールや電話でのサポートや、ビギナーズキットの販売などバックアップ体制も万全。心を込めて作った分、結婚式での感動はひとしおです。

→■Laciq Beads「ジュエルボックスのリングピロー」(手作りキット8,820円)

【2】鎌倉のアトリエで生まれた一点もののリングピロー。

アトリエサラ「レジンフレームピロー(カメオ)」これまで何百というリングピローを作ってきた「アトリエサラ」。鎌倉在住のオーナー、桜井さんが作る心を込めた一点ものの作品は、大人花嫁も納得の高級感と手作りの優しさにあふれています。今回ご紹介する「レジンフレームピロー」は、アラベスク模様(つるや葉がからみ合ったような模様)の重厚感あるフレームがとてもシック。その上に、ローズ柄のカメオ風オーナメントを縫い付けたシルクのクッションが置かれ、エレガントさを引き立たせています。立てかけられるようにもなっているので、式の後はインテリアとしてお部屋の雰囲気をグッと引き上げてくれそう。

■アトリエサラ「レジンフレームピロー(カメオ)」(4,000円)

【3】赤ちゃんの幸せを願って作るベビーシューズのリングピロー。

ソーイングセラピー「ウエディングハンドメイドクラス」見ているだけで心が安らぐ、ベビーシューズの載ったリングピロー。こんなにかわいくて繊細な作品を、自分で作れたら素敵だと思いませんか? 「ハンドメイドをすることで人は癒される」という思いのもと、ソーイング・セラピストの鈴木さんは女性を対象としたハンドメイドの洋裁教室を開きました。結婚式で祝福を受けたリングピローは、赤ちゃんのファーストピローにすると幸せになれると言います。もちろんシューズも、ファーストシューズとして小さな足に履かせてあげて。ひと針ひと針に愛を込めて......そんな優しい気持ちで、結婚の準備期間を楽しんで。

■ソーイングセラピー「ウエディングハンドメイドクラス」(受講料8,000円+材料費3,500円)

【4】まるで小さな日本庭園 和の手作りリングピロー。

花工房オレンジ「小さな苔玉リングピロー(ハンドメイド)」永遠を象徴する苔玉、御神木を表わす小枝、幸せを結ぶ水引と、小さなリングピローには和の要素が満載。日本人は昔から、自然には神が宿ると信じてきました。「花工房オレンジ」オリジナルの「苔玉リングピロー」は、スタイリッシュなデザインの中に伝統的な意味合いがきちんと込められたアイテムです。自然の風合いを大切にしたハンドメイドの作品には、きっとたくさんの神様が集まってくれることでしょう。苔や御神木の意味の深さはもちろん、苔玉のコロンとしたかわいらしい形も魅力的。結婚式が終われば癒しのインテリアに早変わりします。

■花工房オレンジ「小さな苔玉リングピロー(ハンドメイド)」(3,675円)

【5】スポンジを重ね、ホイップを塗って......パティシエ気分で作るケーキのリングピロー。

手芸材料の通信販売 シュゲール「ベリーのウェディングケーキのリングピローキット」「ウエディングケーキのリングピロー」は、見た目だけでなく、作り方まで本物のケーキそっくり! ケーキ生地のようなスポンジを3段に重ね、その周りにヘラでホイップ粘土を塗っていきます。土台が仕上がったら、デコレーション用の金口付き絞り袋でホイップ粘土を装飾。仕上げにビーズのベリーをトッピングして出来上がりです。粘土やビーズでできているとは思えないような完成度に、満足感を味わえること請け合い! 挙式が始まるまでは受付に飾り、ウェルカムアイテムとして使うのもよいでしょう。全4種類あるので、ドレスやブーケに合わせて選んでみて。

→■手芸材料の通信販売 シュゲール「ベリーのウェディングケーキのリングピローキット」(2,741円)

【6】家具職人が作るナチュラルなフラワーリングピロー。

UP HAND WORKS「ring-box」「ソーラーフラワー」をご存知ですか? ソーラープランツというタイの植物の樹皮を、乾燥、スライスして花の形にアレンジした造花の一種。やわらかく温かみのある質感が特長です。「UP HAND WORKS」の「リングボックス」は、ソーラーフラワーの2輪のバラが、小さな引出しに入った素朴な風合いのリングピロー。新しいのにどこか懐かしい気持ちになれる作品です。「UP HAND WORKS」の作品は、すべて家具職人の手によるもの。手作りのなんともいえない温もりに思わず癒されそうです。挙式の後は、新居に持ち帰り、お気に入りのアロマオイルをつけて香りを楽しむのもおすすめ。

■UP HAND WORKS「ring-box」(4,800円)

【7】大人花嫁に似合うゴージャスな大輪リングピロー。

Le musse「フラム・フルール」シルクフラワー(造花)のアレンジメントを中心に、ブーケ、ヘッドドレス、アクセサリーなどを制作する「ミュゼ」。もちろんリングピローも多彩なデザインがそろっています。今回ご紹介するのは、大輪のバラの花がいまにもこぼれ落ちそうなリングピロー。遠くから見ても近くで見ても、ゴージャスに咲き誇る姿に目を奪われます。花の中央部分にある小さなピンにリングを掛けて、"深紅のバラにマリッジリング"というスペシャルなコーディネートが完成。一生に一度の瞬間を美しく彩って。京都のアトリエから心を込めて送るハンドメイドの作品です。

■Le musse「フラム・フルール」3,990円

写真/林 久光 文・構成/田中いづみ(Roaster)

記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

閉じる