結婚・結婚準備
ひとり一人を大切にした ゲストが喜ぶ席札7<プリンセスプレス>
2009/06/01 Mon
久しぶりに会う友人や遠方から駆けつけてくれる親類など、結婚式に来てくれるゲストはどの方も大切にしたい存在。だからこそ、ひとり一人の名前を記した席札にはこだわりたいですよね? 今回は、参列者に喜んでもらえるような工夫やおもてなしの心たっぷりの席札・席札立てをご紹介します。ゲストの誕生日が記されていたりキャンドルサービスにも使えたり、なかにはユニークな顔写真付きのものまで。ちょっと気の利いた席札を選ぶだけで、ふたりの結婚式がゲストの心に残る素敵なイベントになるはずです!
【1】幸せの鐘を鳴らすウエディングベルの席札立て。
十字架のチャームが付いた上品でかわいらしいウエディングベル。こちらは、カナダ在住の日本人が運営するプチギフト専門サイト「プチ・ハート」で発見しました! 一見シンプルに見えますが、実は一石三鳥のスグレモノ。まずはおしゃれな席札スタンドとして。次に、ゲストに音を鳴らしてもらい人前式の承認ベルに。そして最後は写真立てやカードホルダーとしておみやげに......と、小さいけれどこんなに大活躍してくれるんです♪ お届けには3、4週間ほどかかりますが、海外からのお取り寄せにちょっぴりワクワクするというオマケ付き(?)です。
→■PETIT HEART「ウエディングベル席札立て」2,200円(4個1セット)
※写真の席札カードは商品ではありません。
【2】ゲスト全員へ誕生日プレゼント!366種類の席札手ぬぐい。
家紋ならぬ「個紋」をご存知ですか? 個人個人が自分の印として持つことのできる紋のこと。引き出物を兼ねたこちらの「席札手ぬぐい」には、1年366日(うるう日を含む)すべての日に1つずつ花の個紋がデザインされています。招待状を出す際にゲストの誕生日をたずねておき、該当する日付を注文。手ぬぐいの中には花言葉のように、それぞれの意味を記した「個意ことば札」が入っています。もちろん、結婚式当日の花個紋を用意することも可能。ひとりに1つの席札の演出は、ゲストにとっても素敵な思い出の印となるはずです。
→■366の花個紋「席札手ぬぐい」1枚1,500円(割引あり)
※写真の席札カードは商品ではありません。
【3】結婚式の味付け役♪軽井沢から届いたドレッシングの席札。
「彼のためにいつもサラダを作ってあげていました」――そんなほほ笑ましいエピソードを交えてゲストに紹介したいのが、「軽井沢ファーマーズギフト」の席札ドレッシング。フレンチガーリック、ガーリックチーズ、イタリアンハーブ、ごま、和風醤油の中から1種類または複数選んで注文することができます。合成保存料や合成着色料などは使用しておらず、引き出物としても安心。席札用のカードは、専属スタッフがひとつひとつ心を込めて取り付けています。品質にも見た目にもこだわった席札は、結婚式の素敵な味付け役として活躍すること間違いなし!
→■軽井沢ファーマーズギフト「席札ドレッシング」1本525円
【4】和モダンがおしゃれ!祝いの席にふさわしい黒米席札。
モダンなパッケージの中身はなんとお米。しかも、古代米の一種である黒米が入っています。古代米とは、米が日本に伝わってきた当時の遺伝子を現代に受け継ぐ品種。おはぎの起源とも言われる黒米は、古くから祝いの米として珍重されてきました。近年では老化や病気を防ぐ健康食として注目を集めています。実際に食べるときは、白米2~3合に対して大さじ1杯ほど混ぜて炊くだけ。料理が得意ではないというゲストにも、気軽に食卓へ取り入れてもらえます。おしゃれなポットに古代米という古今MIXがイマドキな、しゃれた席札です。
→■KOWA「黒米ポット」1個1,050円(黒米300g入り)
【5】愛の炎をおすそわけするキャンドルリレー席札。
結婚式のロマンチックな演出として人気なのがキャンドルリレー。ふたりの愛を全員で分かち合うように、ゲストひとり一人のキャンドルへ炎を渡していきます。そんなキャンドルリレーと席札がひとつになったのが「ベルビー」の「ラスティックMINI」。もともとリレー用に作られているので、火をともしても持ち手が熱くならず、外側のデザイン部分も溶けずに残ります。全員に点火し終わったとき、祝福ムードは最高潮に。もちろんパーティー前からともしておき、暗闇に名前の浮かび上がるムーディーな席札として使用するのも素敵です。
■Belle Vie Wedding「ラスティックMINI」完成品1個840円(キットは1個630円)
【6】ギフトとしても優秀な心配りいっぱいのマイ箸席札。
シックな色の木箸にゲストの名前が丁寧に刻まれた「マイ箸席札」。持ち手部分にはきらめくブルーや華やかな赤の装飾が施されています。席札箸は老若男女に喜ばれる席札兼引き出物として定番ですが、なかでもこちらの「大黒マイ箸席札」はギフトとしての心配りが満載。きちんと感のあるモノトーンのパッケージやハート型の結び目、分かりやすいネームカードなど細部に気が利いています。また、お箸のてっぺんにはおめでたい打ち出の小槌と米俵のデザインが。結婚式後もゲストの食卓で使われるたび、ふたりの晴れ姿を思い出してもらえることでしょう。
→■piazzolla「大黒マイ箸席札」2,100円~ 問い合わせ先:093-953-6212
【7】思わず誰もが笑顔になります♪ファニーな顔写真付き席札。
ゲストを愉快な気分にさせたいというサービス精神たっぷりのカップルにオススメ! ユニークな結婚式の演出アイテムがそろう「結婚マガジン社」から、顔写真のついたペーパークラフトの席札をご紹介します。「教会」「お城」「神社」の3種類からお好きなモチーフを選択。新郎新婦の写真とゲストの名前を郵送またはメールで送れば、3週間ほどで届けてくれます。こちらの席札、介添え役の動物を引っ張ると歓迎メッセージが飛び出すという楽しい仕掛け付き。普段は真面目キャラ、なんて方もあえてこんなアイテムでギャップを狙えば、より式が盛り上がるかも!?
■結婚マガジン社「チャペルde席札」1個580円(割引あり)
写真/林 久光 スタイリング・文・構成/田中いづみ(Roaster) 協力/AWABEES
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

ぐるなびウエディング提供
結納・顔合わせから結婚式、二次会、結婚記念日までサポートするウエディング情報サイトです。
大切な人とこだわりの料理を楽しめる結婚式場探しや各シーン別での会場検索ができます。
【公式サイト】https://wedding.gnavi.co.jp/
結婚式場を探す
エリアから探す