結婚・結婚準備
アフターパーティってどんなことをするの?
2016/11/21 Mon
一度きいただけでは想像が難しいのが「アフターパーティ」。いったいどんなことをするパーティなのでしょう?また、どんなことに気をつければよいのでしょう?調べてみました。
アフターパーティとは?
アフターパーティとは、一般に、海外挙式やリゾートウエディング、親族のみでの挙式を行ったカップルが、後日、親しい友人などをお招きして行うパーティのこと。海外挙式の場合は、帰国後パーティ・リターンパーティとも言います。ふたりの挙式が滞りなくすんだことを報告し、これまでの感謝を伝え、これからもずっとずっとよろしくね!の気持ちを込めて行うもので、披露宴よりもカジュアルな1.5次会スタイルで行われるのがほとんどです。
ゲストの顔ぶれにあわせた内容を
カジュアルパーティが一般的、と言いましたが、そこはやはりゲストの顔ぶれを見てスタイルを決めましょう。例えば、お世話になっている目上の方がいらっしゃる場合と、友人や同僚ばかりの場合では、パーティの内容や会場選びも視点が変わります。披露宴のようにかしこまるのが苦手、というふたりでも、最低限のフォーマルさを保って会場選びを行いましょう。
また、立食か着席か、ご祝儀制か会費制でも悩むところ。2時間弱のパーティを考えたときに、立食ではゲストも疲れてしまいます。いくらカジュアルでも、席は人数分確保して、自由に動けるスペースを設けるなどして工夫を。また、会費制の方がゲストとしては気持ちが楽ですが、料理や引き出物などをきちんとしたい場合はご祝儀制でもかまわないでしょう。
単なる飲み会にならないよう、多少の演出を加えて
カジュアルパーティだからといって、ただ飲んで食べて過ごすのでは飲み会と一緒。せっかくふたりの結婚を報告するパーティですから、挙式の様子をスクリーンで上映したり、ゲストからのスピーチや余興、ゲームなど、演出を入れるとメリハリが生まれます。特に挙式の様子は、ゲストも興味津々。ぜひお披露目しちゃいましょう!
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

ひとすぎ さゆり
生まれも育ちもふじのくに。21世紀を迎えた頃から編集&ライター業に専念。13年目を迎えたウエディング業界をはじめ、ビューティ、グルメ、旅、ライフスタイルなど多彩な情報を発信。その引き出しの多さはちょっとした自慢。
結婚式場を探す
エリアから探す