結婚・結婚準備
知っておきたい結婚式の招待状 基本の文例
2006/09/07 Thu
ふたりの気持ちが伝わる文面で知っておきたい招待状の文例
大切なゲストに送る結婚式の招待状の文面には、最低限のルールを守ったうえで、ふたりらしいアレンジを加えてみては。まずは媒酌人の有無、招待状の差出人を両親にするのか本人にするのかを決め、シチュエーションに合わせた文面にします。また招待状の文章には句読点を打たない、段落の行頭をあけないなどのしきたりもあります。ルールを守って、ふたりの気持ちを伝える簡潔で読みやすい文面とレイアウトで作成しましょう。
媒酌人ありの場合の文例
<差出人が本人の場合>
拝啓 ○○(時候の挨拶) 皆様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます
このたび私たちは ○○○○○様ご夫妻のご媒酌により
結婚式を挙げることとなりました
つきましては 今後とも末永くご指導賜りたく
ささやかではございますが 披露宴を催したいと存じます
お忙しいところ 恐縮ではございますが
ご出席くださいますよう
謹んでご案内申し上げます 敬具
<差出人が両親の場合>
拝啓 ○○(時候の挨拶) 皆様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます
さて このたび ○○○○○様ご夫妻のご媒酌により
○○○○○(新郎父氏名) 長男 ○○(新郎名)
○○○○○(新婦父氏名) 長女 ○○(新婦名)
の婚約が相整い結婚式を挙げることとなりました
つきましては 今後も幾久しく皆様のご指導を賜りたく
披露かたがたささやかな宴を催したいと存じます
ご多忙中まことに恐縮ではございますが
ご出席くださいますようご案内申し上げます 敬具
媒酌人なしの場合の文例
<差出人が本人の場合>
拝啓 ○○(時候の挨拶) 皆様には益々ご清祥のことと存じます
さて このたび 私たちの婚約がととのい 結婚式を挙げる運びとなりました
つきましては 末永くご懇情いただきたく
ささやかですが披露の宴を催したいと存じます
お忙しい中まことに恐縮ですが
ぜひご出席くださいますよう ご案内申し上げます 敬具
<差出人が再婚の場合>
拝啓 ○○(時候の挨拶) 皆様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます
さて このたび
○○○○○(新郎父氏名) 長男 ○○(新郎名)
○○○○○(新婦父氏名) 長女 ○○(新婦名)
の婚約が整い 挙式をいたす運びとなりました
つきましては 今後とも幾久しく皆様のご厚情を賜りたく
披露かたがたささやかな宴をご用意いたしました
お忙しいところまことに恐縮でございますが
何卒ご来席くださいますようお願い申し上げます 敬具
<差出人が本人の場合のカジュアルな文面>
ふたりで新しい人生のステップを踏み出します
このたび ふたりは結婚することになりました
つきましては 今日までいろいろお世話になりました方々
又これから何かとご指導賜ります方々をお招きして
ささやかながらパーティを催したいと存じます
ぜひお越しくださいますよう ご案内申し上げます
皆様にお会いできるのを楽しみにしております
文面の下に「記」で記すのは?
文面の下には「記」として、披露宴の日付・場所を明記し、発送月を「平成○○年○月吉日」としましょう。差出人(両親、本人)を記すことも忘れずに。
文末には「お手数ですがご都合のほど ○月○日迄にご一報賜りますようお願い申し上げます」など、披露宴出席確認の返信についての一文を書き加えましょう。
<例>
記
日時 ■受付 午前○時 場所 ■○館1階ロビー ■挙式 午前○時 ■チャペル ■披露宴 午前○時 ■○○の間 平成○○年○月吉日 (新郎の名前) (新婦の名前) お手数ですがご都合のほど ○月○日迄にご一報賜りますようお願い申し上げます
知っておきたい時候の挨拶
招待状の挨拶文の書き出しに欠かせない時候の挨拶。代表的な言葉を紹介します。ふたりの気持ちにぴったりと合う、招待状を送る季節のものを選びましょう。
1月 | 初春の候、新春の候、迎春の候、うららかな初日の光を仰ぎ、寒さ厳しき折から |
---|---|
2月 | 向春の候、梅花の候、立春の候、梅のつぼみもふくらみ、雪解け水もようやくぬるむこの季節 |
3月 | 早春の候、春暖の候、陽春の候、ようやく春めいてまいりましたが、日増しに春らしくなってきました |
4月 | 桜花の候、春暖の候、陽春の候、春たけなわのこの頃、若葉の萌え立つ今日この頃 |
5月 | 新緑の候、晩春の候、薫風の候、緑も深い青葉の頃となりましたが、風薫るさわやかな季節に |
6月 | 初夏の候、向夏の候、立夏の候、夏めいてまいりましたが、紫陽花が雨に映えるこの季節 |
7月 | 大暑の候、炎暑の候、盛夏の候、暑さ厳しき折から、梅雨も明け夏の太陽がまぶしいこの季節 |
8月 | 晩夏の候、残暑の候、暦の上ではもう秋ですが、残暑厳しき折 |
9月 | 初秋の候、新秋の候、早秋の候、さわやかな初秋の季節、日増しに秋も深まり |
10月 | 仲秋の候、清秋の候、紅葉の候、秋も深まり木々の葉色づくこの季節、紅葉の便りが聞かれる今日この頃 |
11月 | 初霜の候、向寒の候、深秋の候、朝夕の寒気が身にしみる頃となりましたが、鮮やかな紅葉まぶしい今日この頃 |
12月 | 初冬の候、寒冷の候、師走の候、ちらちらと粉雪舞うこの季節、寒気きびしき折 |
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。
ぐるなびウエディング提供
結納・顔合わせから結婚式、二次会、結婚記念日までサポートするウエディング情報サイトです。
大切な人とこだわりの料理を楽しめる結婚式場探しや各シーン別での会場検索ができます。
【公式サイト】https://wedding.gnavi.co.jp/
結婚式場を探す
エリアから探す