結婚・結婚準備

披露宴準備でケンカした!モメた!準備疲れの対処法

0View

準備疲れ

結婚式の準備(特に披露宴関係!)をしていると、どうしても、時間に追われることが多くなり、パートナーの協力が足りなかったりすると、少しのことでもモメたり、ケンカしたりしてしまいます。ひどくなると、プランナーさんや家族にまでイラッとしてしまうことも。そのままにしていると、パートナーとの大きな溝にもなりかねません。

自分をなんとか元気づけて、やる気を再び出す方法をいくつか考えてみました。参考にしてくださいね!

パートナーとつきあいはじめたころのトキメキを思い出す

想いが叶ってつきあいはじめた頃って、相手のことを考えるだけでドキドキしませんでしたか? 優しくしてもらったことが忘れられなかったり、別れ際には「もっと一緒にいたいなぁ」と思ったり、相手のことが好きで好きでたまらなくありませんでしたか?

相手の笑った顔、香り、声を思い出してはニヤけてみたり......そんな、絶頂ラブラブ期を思い出してください。うっかり忘れてしまっていた相手のいいところが見えてくるはずです。

そして、イラッとしていた原因にも気づくかもしれません。相手の不得意なことを任せていたのではないか、「ありがとう」を忘れていたのではないか......もし、自分に悪いところがあったら、素直に謝りましょう。そうすればすぐに、またラブラブに戻れます。だって、あなたが選んだ人ですから。

これは乗り越えるべきものなのだ、と思い込む

どうしても相手の行動にイラッとしてしまう。そんなときは、「これは結婚式後のしあわせな生活のための試練だ」と思い込むのも手です。これを乗り越えたら、その分自分の度量も大きくなって、いっそう素敵な新婚生活が待っている!と自分自身を励ますのです。

どこかのドラマにありました、「神は乗り越えられる試練しか与えない」と。それを胸に刻むのです。

完ぺき主義をやめる

そもそも、イラッとするのは完ぺきを求めるから。そこを割り切ると、格段に楽になります! 人間、完ぺきなんて無理なんです。合い言葉はそう、「ま、いっか」です!

女子会(または男子会)を開催する

それでもモヤモヤするなら、同性同士集まって、パーッと飲んじゃいましょう! お酒が苦手なら、カラオケやスポーツなど、気分転換できるものであればOK!

「男って○○よね~」「わかるわかる~!うちも~!」なーんて、グチも明るいネタにしてしまえば、元気がきっと戻ってくるはず!

おいしいものを食べる

そして何よりしあわせを感じられるのが、やっぱりおいしいものを食べること! がんばった自分へのご褒美、と称しておいしいものを食べて鋭気を養ってくださいね。

イラッとする原因はいろいろあれど、根に持ったり、あとに引きずるようなことだけは避けたいもの。上手に自分の気持ちをコントロールして、準備疲れを乗り切りましょうね!

記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

閉じる