結婚・結婚準備

結婚資金、どうやって工面する?

0View

結婚式の資金

結婚式のお金は、かなりまとまった額、かかります。みなさんはどんなふうに工面しますか? もし貯金が足りない!という方は、いろんな方法を知っておくといいかもしれません。今回は、結婚資金の工面の仕方を考えてみます。

ふたりの貯金

まずは、やっぱりこれがもっとも多いであろう、ふたりの貯金。結婚式のためだけでなく、新生活も含めて貯金をしている人もいると思います。使い道は自由ですが、どちらかに多くの負担にならないよう、上手にコントロールしたいですね。

親からの援助

ある程度の親からの援助を期待する場合もあります。これは、「親なんだから当たり前」なんて思わず、ありがたく受け取り、大切に使いましょう。そして、機会があったら、その分親孝行してくださいね。

ブライダルローン

最近、銀行やカードローンなどでも「ブライダルローン」という名目の商品が増えてきました。目的ローンのひとつですが、金利設定が低かったり、返済金額が優遇されるモノもあるので、いざ、というときには頼りにしてもいいかもしれません。

社内融資

一部の企業では、社内融資、というものを行っています。金利などが優遇されるので、銀行などから融資を受けるよりもお得。こちらもいざ、というときの頼りにしたいですね。それでも不安なら、結婚式の代金を後払いにする(いただいたご祝儀で支払いができる)、クレジットカード払いが可能な会場にする、など、できることはたくさんあるので、簡単に結婚式をあきらめないでくださいね!

会費制っていう手もあります!>>>会費制結婚式の会費の決め方

記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

閉じる