結婚・結婚準備
プロポーズのとき、指輪が必要?
2014/08/07 Thu
半数以下が指輪なしという現実!
「プロポーズの時に指輪をもらいましたか?」という質問に、「Yes」と答えたのは、なんと37%! 半数以下が指輪なしのプロポーズを受けているんですね。
昨今の独身男性のフトコロ事情を考えても、納得せざるを得ませんが、やっぱりちょっと淋しいなあ、というのが女心です。男性陣の皆さんは、ホッとされたかと思います。確かに、指輪がなくてもプロポーズは成立しますし、幸せな結婚式も、結婚生活も過ごせるので、問題はないと思います。
でも、そこで「指輪なくてもいいんだ、ラッキー♪」なんて思ってほしくはありません。指輪の存在以上に、気持ちをストレートに伝えて、お相手を満足させることが大切なんだと思いますよ。
でも理想は指輪あり!
なぜなら、やっぱりみんな指輪はほしいと思っているから。その証拠に、「理想のプロポーズを教えてください」という質問に対して、以下のような回答が得られました。
・夜景などをみながら、指輪とともに。
・二人きりの部屋で、記念日のお祝いをした日に、サプライズで指輪をもらう!
・朝食を食べながら、何気なくさらっと、まったくそんな素振りを見せてなかったのに、「結婚しようか」といきなり婚約指輪をくれるプロポーズです!
・夏に旅行に行って、ディナーのあとに、海の見えるテラスで、指輪を渡されたい!
・旅行に行って、ホテルの部屋にもどったら、机の上に、指輪とお花が置いてある!
・夜景のキレイな場所で、婚約指輪をそっと渡されながらプロポーズされるのが、理想です!
などなど、指輪が不可欠だという理想がたくさん! 8割の回答に「指輪」というワードが含まれていました。
好きな人からプロポーズをされただけでも嬉しい!その気持ちは変わりませんが、やっぱりその証としての指輪はほしい。でもそれは現実には起こらず、理想の世界の中だけ、ということもわかっている。だから、ありのままプロポーズをしてもらえたらいい。という悟りすら感じられる女性陣の気持ちが伝わるアンケート結果でした。
(2014年6月、全国の男女395名を対象に行ったインターネット調査)
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

ひとすぎ さゆり
生まれも育ちもふじのくに。21世紀を迎えた頃から編集&ライター業に専念。13年目を迎えたウエディング業界をはじめ、ビューティ、グルメ、旅、ライフスタイルなど多彩な情報を発信。その引き出しの多さはちょっとした自慢。
結婚式場を探す
エリアから探す