結婚・結婚準備

ダイヤモンドの4Cってなに?~買う前に知る!ウエディングリングの基礎知識~

0View

ダイヤモンドの4Cってなに?

永久に変わらない輝きを放つダイヤモンドにはさまざまなランクづけがあり、それにともなって価格も変動します。知識がないがために後悔する買い物をしないよう、ここでしっかりダイヤモンドに関する用語や知識を学んでおきましょう。

ルースってなに?

ルースとは貴石のこと。石だけの状態のことで裸石ともいう。基本的にはカット済みのもの。

「4C」って何?

ダイヤモンドの価値基準となるもののこと。「4C」とは、カラット(重さ)、カラー(色)、クラリティ(透明度) 、カット(形状)の4つの頭文字をとって名付けられたもので、それぞれに付けられたグレードのバランスが、ダイヤモンドの価格決定の目安となります。

カラット(Carat)

質量(重さ)を表す単位。1カラット=0.2gと決められています。カラット数が高くなればなるほど、ダイヤモンドは大粒に。
大粒ダイヤモンドは希少価値が高いため、1カラット当たりの単価もアップし、当然ながらリング価格も高価になります。

カラー(Color)

ダイヤモンドの色味のこと。無色透明が高級とされ、最高ランクの"D"から"Z"まで23のグレードに分けられ、"Z"に近づくほど黄色味を帯びます。
指輪のアームがプラチナの場合は、 "H(ほぼ無色) "以上がオススメ。下表とは別にファンシーカラーと呼ばれるピンクやブルーのダイヤモンドもあります。

D ~ GH ~ KL M NO ~ RS ~ Z
無色ほとんど無色ごくわずかな黄色わずかな黄色黄色

クラリティ(Clarity)

ダイヤモンドの透明度と外部の状態を評価したもの。表面の傷や内包物で総合的に判断されます。
全く無傷な"FL"から肉眼でも傷が発見できる"I"まで11段階あり、その差は顕微鏡で見てようやく識別できるもの。"VS"以上であれば、特に問題はないでしょう。

FL IFVVS1 VVS2VS1 VS2SI1 SI2I1 I2 I3
内包物が全く存在しない10倍の拡大で、発見が非常に困難な内包物を含む10倍の拡大で、発見がやや困難な内包物を含む10倍の拡大で、発見できる程度の内包物を含む肉眼で容易に、発見できる内包物を含む

◆カット(Cut)

形(シェイプ)、面の取り方、輪郭、プロポーション、仕上げという5つの側面から評価され、形のバランスと研磨の状態を表す。
グレードは5段階。最高級のエクセレント(Excellent)から、ベリーグッド(VeryGood)→グッド(Good)→フェア(Fair)→プア(Poor)と級はさがる。
カットのグレードはラウンド・ブリリアントカットのみ評価される。

ダイヤモンドの評価指標
・形(シェイプ)・面の取り方
・輪郭・プロポーション
・仕上げ
ダイヤモンドのカットのグレード
エクセレント(Excellent) 
 ↓
ベリーグッド(VeryGood)
 ↓
グッド(Good) 
 ↓
フェア(Fair) 
 ↓
プア(Poor)

記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

閉じる