結婚・結婚準備
結婚報告はがきの文例
2014/08/01 Fri
いざ、結婚報告はがきを作ろう!と思っても、その本文に何を書いたらいいのか......迷いますよね。オーダーなら文章を選べる場合も多く心配はいらないのですが、手作りする場合はなおさら。そこで、送る相手によって書き分けたい、結婚報告はがきの文例を紹介します!
親族・親戚への結婚報告はがき
結婚式にお招きできなかった親族や親戚は、日頃疎遠になっていることもあるので、礼儀をわきまえた丁寧な文章に。とはいえ、あくまでも身内なので、最初から最後まで堅苦しくある必要はありません。結婚式のことや新居のことなどを具体的に記して親しみをプラスするのもアイデアです。
このたび私たちは○月○日に結婚し 下記にて新生活を始めましたお知らせが遅くなりましたが ここに謹んでご報告申し上げますハネムーンも無事終えて 何かと迷いながらの生活も落ち着いてまいりましたまだまだ未熟な二人ではありますが どうぞ変わらぬご指導のほどお願い申し上げます
上司への結婚報告はがき
結婚式に出席していただけなかった職場の上司へは、尊敬の気持ち、そしてこれからの抱負を込めた、少しかしこまった文章がいいでしょう。これからもお世話になる方なので、くれぐれも失礼のないように。
このたび私たちは○月○日に結婚いたしましたので ここに謹んでご報告申し上げますなにぶん未熟な二人ではございますが 明るく楽しい家庭づくりに邁進してまいりたいと思っております今後とも変わらぬご教示と励ましを頂けますよう 心よりお願い申し上げます
同僚・友人への結婚報告はがき
同僚や友人の場合、ふたりの個性を重視してOK。デザインに合わせて「Just Married!」などの英字を使ったり、キャッチフレーズを入れてもいいでしょう。ただし、ハメを外しすぎは禁物です。
○月○日(大安) わたしたち結婚しました7年間の長いつき合いも、ようやくハッピーエンドこれもひとえにみなさまのおかげと感謝しております新居は東京湾まで見渡せる隅田川沿いの高層マンションです冷たくひやしたビールを用意しておきますので ぜひ遊びに来てくださいねこれからもどうぞよろしくお願い申し上げます
結婚報告とは言え、写真入りのデザインを選ぶと書ける文字量がさほど多くはないので、長々と書くより短いながらも気持ちが伝わるものがベスト。ふたりの幸せな表情が伝わる写真を添えて、爽やかに結婚報告をしましょう!
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

ひとすぎ さゆり
生まれも育ちもふじのくに。21世紀を迎えた頃から編集&ライター業に専念。13年目を迎えたウエディング業界をはじめ、ビューティ、グルメ、旅、ライフスタイルなど多彩な情報を発信。その引き出しの多さはちょっとした自慢。
結婚式場を探す
エリアから探す