結婚・結婚準備
結婚式のお祝いメッセージを個性的に♪
2014/08/05 Tue
受付などで、新郎新婦へのメッセージをゲストから集める演出、ありますよね。今までは、寄せ書きだったり、招待状に入れたメッセージカードだったり、なかなか素敵なものが見つかりませんでしたが、最近では、メッセージ演出もどんどんオシャレに! そこで、最近人気のウエディングツリーを初めとするメッセージ演出について調べてみました。
ゲスト参加型で大人気!ウエディングツリー
欧米で発祥し、今は日本の結婚式でも徐々に人気を集めているのが、ウエディングツリー。必要なのは、枝だけが描かれた絵。この木はふたりを表しています。そこに、結婚の承認の印として、ゲストに指印をし、サインをしてもらいます。
最終的には、ゲスト全員からの祝福の葉が茂り、一本の大きな樹が完成するのです。絵心がものをいいますが、木の形には決まりはなく、どんなモチーフでもOK。最近では、ネイルをしている女性に配慮し、拇印ではなく、スタンプを押したり、シールやかわいい付箋などを貼ったりする場合もあります。スタンプの色に意味を持たせるアイデアも素敵です。ウェルカムボードにしたり、人前式の結婚証明書としても使えます。アイデア次第でどこまでも広がりそうですね。
インターネット上には海外のオシャレなウエディングツリーがたくさん掲載されているので、ぜひヒントにしてみてくださいね。
今だから!チェキで撮影&メッセージ
チェキ、ってなんだか懐かしいですよね。でもこれがじわじわ人気を復活させています。撮ってその場でみられること、コンパクトなサイズ、油性ペンで書き込みできる余白の存在が、結婚式でも活用できる!と人気。ゲスト全員の顔写真を1枚ずつ撮って並べるだけでも壮観!
また、メッセージと並べてアルバムにしたり、芳名帳にも使えたりします。顔と名前がすぐに一致するのもうれしいところ。二次会の会場にはチェキの貸出があるところもあります。
メッセージカードに工夫をする
単純にメッセージカードに記入してもらう場合でも、カード自体に工夫をすれば、ひと味ちがった思い出になります。例えば、一般的なカードではなく、カタチやデザインが変わったものを選ぶ、いろいろな色のカードを用意しておいて、集まったカードから1枚の絵を作る(ギャザリングアートの要領で)、など、ちょっとアートな雰囲気を取り入れると素敵!
ずっと手元に置いておきたくなるような工夫をしてみてくださいね。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

ひとすぎ さゆり
生まれも育ちもふじのくに。21世紀を迎えた頃から編集&ライター業に専念。13年目を迎えたウエディング業界をはじめ、ビューティ、グルメ、旅、ライフスタイルなど多彩な情報を発信。その引き出しの多さはちょっとした自慢。
結婚式場を探す
エリアから探す