結婚・結婚準備
タイプ別(人前式・会費制・立食)結婚式の招待状の文例
0View
2013/09/09 Mon
最近ではふたりの個性を存分に発揮して、さまざまなスタイルの挙式が行われています。そんななかから、ここではとくにレストランウエディングを前提とした招待状や付箋の文例をご紹介します。
挙式スタイルに合わせた招待状の文例
同じレストランウエディングでも人前式、会費制などその挙式スタイルによって招待状の内容も変ります。
レストランの場所がわかりにくいとか、ホテルや結婚式場とは勝手の違う挙式に不慣れな方もいらっしゃるでしょう。そんなゲストがご祝儀や服装などに迷ったり不安になったりすることのないよう、文面には気を配りましょう。
(招待状提供/ウイングド・ウィール 表参道)
人前式の場合
拝啓 若葉の輝く季節となりましたが
皆様 いかがお過ごしでしょうか
さて このたび私たちは結婚することになりました
つきましては 親しい皆様の末永いお力添えをいただきたく
ささやかですが 小宴をもうけました
なお 皆様に立会人となって見届けていただきたく
挙式は人前式にて行なわせていただきます
おいそがしいところ恐縮ではございますが
ご出席いただけましたら幸いです 敬具
20○○年○月吉日
幸福 太郎
花咲 菜美子
日時 ○月○日(◎曜日)午後△時開宴
場所 レストラン☆☆☆(フランス料理)
東京都渋谷区△△△1-1-1
TEL 03-0000-0000
勝手ながら○月○日までにご都合のほどお知らせください
皆様 いかがお過ごしでしょうか
さて このたび私たちは結婚することになりました
つきましては 親しい皆様の末永いお力添えをいただきたく
ささやかですが 小宴をもうけました
なお 皆様に立会人となって見届けていただきたく
挙式は人前式にて行なわせていただきます
おいそがしいところ恐縮ではございますが
ご出席いただけましたら幸いです 敬具
20○○年○月吉日
幸福 太郎
花咲 菜美子
日時 ○月○日(◎曜日)午後△時開宴
場所 レストラン☆☆☆(フランス料理)
東京都渋谷区△△△1-1-1
TEL 03-0000-0000
勝手ながら○月○日までにご都合のほどお知らせください
会費制にする場合
皆様と一緒に楽しめるパーティーにいたしたく
会場はイタリアンレストランを選びました
おいそがしいなか恐縮ですが
私たちの新しい門出にお立ち会いいただければ幸いです
なお 当日は会費制にさせていただきましたので
ご祝儀などのお心遣いはなさいませんようお願い申し上げます
会場はイタリアンレストランを選びました
おいそがしいなか恐縮ですが
私たちの新しい門出にお立ち会いいただければ幸いです
なお 当日は会費制にさせていただきましたので
ご祝儀などのお心遣いはなさいませんようお願い申し上げます
立食でカジュアルにしたい場合
ふたりが初めて出会った思い出のレストランにて
結婚式を挙げることになりました
つきましては 日頃からお付き合いをいただいております皆様をお招きし
ささやかではありますが 披露パーティーを開きたいと思います
おいそがしいなか 恐縮ではございますが
ぜひご出席くださいますよう お願い申し上げます
なお 当日は立食パーティとなりますので
平服でおいでいただければ幸いです
結婚式を挙げることになりました
つきましては 日頃からお付き合いをいただいております皆様をお招きし
ささやかではありますが 披露パーティーを開きたいと思います
おいそがしいなか 恐縮ではございますが
ぜひご出席くださいますよう お願い申し上げます
なお 当日は立食パーティとなりますので
平服でおいでいただければ幸いです
好感度UPのツボ
ゲストの疑問を予め解消しましょう!
レストランウエディングの場合、形式が自由な分、通常のウエディングと異なる点があるのではないかと不安なゲストもいるはず。予め、わからない点を察してフォローしておきましょう。
1. ゲストが不安に思うこと
例1)どんな服装で行けばいいの?
「当日は立食パーティーですので 平服でお気軽にお越しください」
2. ゲストが不安に思うこと
例2)レストランの人前式って、どんなところでやるのかしら?
「挙式はレストランのガーデンを使っての人前式となりますので あらかじめご了承ください」
3.その他、待合室や控え室がないなど、予め伝えておくべき情報をお知らせしましょう。
「○時より受付開始となっております」
「当日 披露宴会場は禁煙とさせていただきました あらかじめご了承くださいませ」
「会場にはお召し替えの部屋がございませんので あらかじめご了承くださいませ」
ゲストの疑問を予め解消しましょう!
レストランウエディングの場合、形式が自由な分、通常のウエディングと異なる点があるのではないかと不安なゲストもいるはず。予め、わからない点を察してフォローしておきましょう。
1. ゲストが不安に思うこと
例1)どんな服装で行けばいいの?
「当日は立食パーティーですので 平服でお気軽にお越しください」
2. ゲストが不安に思うこと
例2)レストランの人前式って、どんなところでやるのかしら?
「挙式はレストランのガーデンを使っての人前式となりますので あらかじめご了承ください」
3.その他、待合室や控え室がないなど、予め伝えておくべき情報をお知らせしましょう。
「○時より受付開始となっております」
「当日 披露宴会場は禁煙とさせていただきました あらかじめご了承くださいませ」
「会場にはお召し替えの部屋がございませんので あらかじめご了承くださいませ」
この記事を読んだらコチラもチェック!
・プロに聞く!結婚式の招待状 常識・マナーQ&A
・人とは違う招待状でゲストの印象に残る!ウエディング演出
・結婚式招待状に添える付箋メッセージの文例
・好感度UP!結婚式の招待状の書き方
・プロに聞く!結婚式の招待状 常識・マナーQ&A
・人とは違う招待状でゲストの印象に残る!ウエディング演出
・結婚式招待状に添える付箋メッセージの文例
・好感度UP!結婚式の招待状の書き方
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。
著者:ぐるなびウエディング提供

ぐるなびウエディング提供
結納・顔合わせから結婚式、二次会、結婚記念日までサポートするウエディング情報サイトです。
大切な人とこだわりの料理を楽しめる結婚式場探しや各シーン別での会場検索ができます。
【公式サイト】https://wedding.gnavi.co.jp/
結婚式場を探す
エリアから探す