結婚・結婚準備

《年代別》ゲストの本音が知りたい!もらってうれしかったプチギフト

0View

うれしかったプチギフト

ぐるなびウエディングでは、2009年12月1日~7日までの期間中、20代以上の男女120人に、自分が結婚式のプチギフトでもらってうれしかった物を問うアンケートを実施しました。これから結婚式を検討されている方は、ぜひ参考にして下さい。

うれしかったプチギフトはなんですか?

アンケートの結果を受けて

意外にも若い世代には「似顔絵入り」の食品が人気。また、エコを意識した商品も、近頃増えてきているようです。実用的なものほど「かわいらしさ」や「デザイン性」までも考えて、「安っぽさ」を感じさせないようにしましょう。そうすれば30年経っても使ってもらえる素敵な記念となるはずです。また、印象に残るものを選ぶのはとても難しいとは思いますが、季節やゲストの顔ぶれを考えて、年齢問わず実用的なものを選ぶようにしましょう。

◆20代

p03_chart05こんな意見を参考に!
●ハートに成型された紅茶の葉+砂糖+木のスプーンのセット。よく仲間内で「あの木のスプーン使ってる」という話になる
●オリジナルチロルチョコ。新郎新婦の顔が描かれていて、式の後も 話題になったし、楽しさが増した
●オリジナルカップめん。非売品で、レアな感じが良かった
●ふたりの似顔絵入りのガム。飾るだけでもいいし、思い出深い
●すぐに利用できる自分好みのものならうれしい

◆30代

p03_chart06こんな意見を参考に!
●手ぬぐいならキッチンで使うし、オリジナルデザインや新郎新婦の名前も気にならない
●ふたりの和装写真が載っているチロルチョコは楽しかった!
●紅茶セット。オシャレなラッピングで、フレーバーも素敵なものだった
●エコを意識した携帯用箸。小さいし折りたためて便利。それにかわいかった
●はんこ。ひとりひとりの名前が彫ってあり、こだわりを感じ、とてもうれしかったです
●ホッカイロ。冬の結婚式で、ゲストのことを考えていると思った。珍しい

◆40代

p03_chart07こんな意見を参考に!
●お風呂に入れたら中からアヒルが出てきた入浴剤。疲れも取れて笑えてよかった
●エアープランツ。存在自体知らなかったので
●焼酎。おいしかったから
●氷菓子。お酒を飲んで暑かったので
●特に記憶にないかも...。あまり必要性を感じない。もらっても嬉しいものが少ないというか...

◆50代以上

p03_chart08こんな意見を参考に!
●フォトフレーム。おしゃれで、今も、使っている
●ふたりからのメッセージの入ったプチカード。食べ物より良い
●小さな匂い袋。とてもかわいかったから
●新婦の手作りクッキー。心がこもっている
●花束。ジーンときた

こんなアイデアはいかが?

「こんなプチギフトだったらうれしい!」という具体的な意見もたくさんありました。ぜひ、参考にしてみましょう。
こんな意見を参考に!

●花。幸せ感があるから、持ち帰って部屋に飾りたい(20代・女性)
●フルーツヴィネガーやコンポート。試してみたいから(20代・女性)
●エコなグッズとか。メッセージ性があるとよいなと思います(30代・女性)
●新郎新婦との写真。式の途中に写真を撮りに行きづらいので、記念のプチギフトにしてほしい(30代・女性)
●植物。元気でいればいるほど思い出によみがえる(30代・女性)
●たくさん飾ってあったお花を、最後に包んでたくさん渡してくださいました。つまらない食器やお菓子よりよほどよいです(40代・女性)
●クオカード。コンビニで使えるので便利(50代・男性)
●新婦デザインのテレホンカード(編集部注:今ならクオカードがベスト)(60代以上・女性)

《豆知識》先輩花嫁のウエディングギフトアイデア

先輩花嫁たちは、どんなウエディングギフトを選んでいたのでしょうか? 実際に行われた素敵なギフトアイデアを紹介します。

◆ファーストプレートの上のプレゼント

p03_illust02 (1)例えば準備を手伝ってくれた人、誕生日の人へのささやかなギフトなら、着席時のファーストプレートの上に置いておくアイデア。「なんであの人だけ?」感が減り、スマート。メッセージ付きならもらった方もいっそう喜んでくれるはず

◆演出内でのプレゼント

最初にくじや番号札を引いてもらっておいたり、お色直し後ドレスの色当てクイズをしたり、のゲームを兼ねたプレゼント。誰に当たるかわからないけれど、みんながひとつになってワクワクできるのでオススメ。

次のページでは、ゲストの本音を聞いた「残念だったプチギフト」を紹介します!

※このアンケートは20代以上の男女120人に、2009年12月1日~7日までWebサイトを通じて行いました。アンケートにご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

閉じる