結婚準備の段取りや結婚式の費用、結婚報告のやり方やファッションマナー、ブライダルネイルなど新郎新婦に参考にしてもらいたいプロポーズから結婚式当日までのハウツーを紹介しています。
カテゴリを絞る
2010/01/28 Thu
0View
ぐるなびウエディングでは、2009年12月1日~7日までの期間中、20代以上の男女120人に、自分が結婚式のプチギフトでもらってうれしかった物を問うアンケートを...続きを読む
ぐるなびウエディング提供
2008/09/24 Wed
数カ月かけて準備をしてきたウエディングまで、いよいよ1週間。一生に一度のウエディンングを成功させるために、また家族や友人と独身最後のひとときを楽しむために、当日...続きを読む
2014/06/02 Mon
結婚式の料理、こだわりどころだとわかってはいても、ふたりの予算には限りがあります。そこで、だいたいの相場を把握しておくのと、それを基準に考えられるようになりま...続きを読む
ひとすぎ さゆり
2013/09/06 Fri
結婚式が終わった後に気をつけたいこと! 披露宴が終わったあとも、媒酌人やスタッフへのお礼のあいさつ、着替え、二次会会場への移動など、新郎新婦は大忙し。最後まで気...続きを読む
2013/11/25 Mon
赤口ってどんな日? さあ、六輝のなかでもなじみの少ない日の登場です。赤口。みなさん読めますか?「しゃっこう」といいます。私、つい最近まで「赤」という文字が使わ...続きを読む
2014/02/13 Thu
挙式当日にはリハーサルもあるし、知らないとしてものりきることはできますが、挙式はふたりの結婚の意思を確認し、愛情を永遠に誓い合う大切な儀式。どんな流れで、どん...続きを読む
2014/04/03 Thu
「結婚するなら子どもが産みたい」そう思う女性の気持ち、とってもわかります。 ブライダルチェックが、結婚前の女性を品定めする時代は終わりました。自分の身体を知り...続きを読む
2014/06/23 Mon
最近、少人数のウエディングが注目を集めています。特に、親族のみで行う結婚報告パーティ、というスタイルは、シンプル派にピッタリ。本当に大切な人だけをお招きして、...続きを読む
2013/12/12 Thu
結婚が決まり、次のステップがお互いの両親への結婚のご挨拶。第一印象で、その後の結婚生活が変わると言っても過言ではないのが嫁姑の世界。ここはちょっと無理をしてで...続きを読む
2009/04/27 Mon
結婚式でどんな演出を行おうか、悩むところ。ゲストに楽しんでもらいたいし、盛り上げたいと思うけど、正直、本当に喜んでくれる演出ってどんなものなの? そんな素朴な疑...続きを読む
2014/05/02 Fri
結婚式のお楽しみ!といったら、料理とサプライズ! 特に何が起こるかわからないサプライズは、うまくハマるとゲスト全員を感動の渦に巻き込む素晴らしい演出になります...続きを読む
2014/08/29 Fri
「結婚式しよう!」そう考えたとき、みなさんの頭には何が想像されているでしょう? 挙式で誓い合っているシーン? 披露宴でケーキカットをしているシーン? 二次会で...続きを読む
2011/03/17 Thu
結婚式当日~その後にすること 結婚式が終わった後にもすべきことがいっぱい。ここでは、式でお世話になった関係各所へのお礼や結婚通知状の発送など、"夫婦"となったふ...続きを読む
2008/02/03 Sun
セレモニーシーンは初々しく! 厳かに執り行われるセレモニーの場では緊張もひとしお。しかも、指輪の交換やベールアップ、誓いのキスなど注目を一身に浴びる場面が多いか...続きを読む
2012/07/09 Mon
はじめに ふたりの結婚の意志が固まったら、まず最初にすることはお互いの両親への報告です。これから末永くお付き合いをするための第一歩。けじめをつける意味でもふたり...続きを読む
招待するゲストの選び方や席次によっても、披露宴の雰囲気は大きく違ってきます。そこで、今回は招待客の選び方や招待状の発送スケジュール、席次の決め方などの基本をご...続きを読む
引き菓子昨今のスイーツブームのために、ゲストの方も舌が肥えてきているので、引き菓子も中途半端なものでは済まされない......という印象。そこで、ぐるなびウエデ...続きを読む
2013/09/08 Sun
ふだんネイルをしない人や職業柄ネイルをできない人でも、一生に一度の晴れの日は爪の先まで彩って最高の美を叶えたいもの。 そこで、昨今のブライズのネイル事情や、ネイ...続きを読む
2013/09/15 Sun
フラワーアイテムも個性に合わせて選べる時代。何を基準にするかによって印象は大きく変わります。 花には見る人を幸せにする力が宿っているもの。花嫁のオシャレとして、...続きを読む
2013/08/28 Wed
お礼・お心づけのギモンを解決 いざ準備が始まると、いろいろな疑問が出てくるもの。また先輩カップルに聞くと、当日になってから「こうしておけばよかった...」と後悔...続きを読む
2016/12/09 Fri
2016/11/07 Mon
2017/01/12 Thu
2016/10/06 Thu
2016/04/25 Mon
結婚・結婚準備ページトップに戻る