結婚式・披露宴準備に役立つ記事を集めました。結婚準備の基本の流れや人気のウエディングドレス、和婚、招待状、マリッジブルーの対処法など最高の結婚式にするための参考にしてください。
カテゴリを絞る
2014/12/26 Fri
0View
働く女性が珍しくない昨今、フルタイムの仕事を抱えながらの結婚準備に四苦八苦する花嫁も多いと思います。日々の仕事にプラスして準備ですから、その労力やストレスはかな...続きを読む
ひとすぎ さゆり
2014/06/04 Wed
披露宴の印象をたった数分で決めてしまうのが、オープニング。新郎新婦の入場シーンを、印象的にプロデュースするために取り入れたい演出を考えてみました!ぜひ参考にして...続きを読む
2015/03/09 Mon
結婚式の豪華な料理は、ゲストにとっていちばんの楽しみ! だからこそ、何の気兼ねもなく、心ゆくまで美食を味わってほしい......と願うのは新郎新婦なら誰でもそ...続きを読む
2008/02/07 Thu
ウエディングケーキといったら、純白の生クリームたっぷりのスウィートなケーキが主流。ハッピーなイメージではあるけれど、大人のウエディングを実現するなら、少し物足...続きを読む
ぐるなびウエディング提供
2014/11/06 Thu
結婚式の主賓の祝辞は、ゲストを代表して新郎新婦へのお祝いと招待への感謝の気持ちを述べるだけに、依頼する方にとっても、依頼される方にとっても大切な役割。そこで、...続きを読む
2013/09/07 Sat
結婚指輪(マリッジリング)とは? 意味・由来 結婚指輪(マリッジリング)とは、結婚の証として男女が身につける指輪のこと由来には諸説ありますが、古代エジプトまでさ...続きを読む
2012/10/27 Sat
【結婚準備】婚約・ウエディング会場探しの準備(1年~8ヶ月前)のポイントを抑えて会場が決まったら、今度は婚約指輪の購入~衣装選びがはじまります。一生に一度の花嫁...続きを読む
当日うっかり忘れがちな持ち込みアイテムは、リストを作ってひとつひとつチェックを。可能なら前日までに会場に預けておくと安心。花嫁はビューティアップのラストスパート...続きを読む
2007/05/20 Sun
バラエティ豊かな料理やデザートの中から、自分の好きなものを好きな分だけチョイスできるビュッフェは、幅広いゲストに大人気!パーティの定番スタイルとはいえ、ビュッフ...続きを読む
2014/08/29 Fri
結婚式にかかる費用は、さまざまな要素によって変わります。なかでも大きな位置を占めるのが「地域差」。住んでいるエリア、出身エリアなどによって、その「常識」は変化...続きを読む
2009/11/15 Sun
披露宴のクライマックスに行われる、新郎新婦から両親への花束贈呈。最近は、感謝のお手紙に加えて記念に残るサンクスプレゼントを渡すカップルも多いそうです。たとえば...続きを読む
2015/03/13 Fri
結婚式をするうえでどうしても立ちはだかる問題が、費用。まとまった額の貯金がない、親からの援助が見込めない......なにかしらの理由から、結婚式をあきらめよう...続きを読む
2014/03/28 Fri
ホテルもレストランもわかるけど「専門式場」ってなに?......そう思う方もいると思います。私もそうでした。そんな、ちょっと想像がつきにくい専門式場について、...続きを読む
2015/08/25 Tue
ウエディングの準備を始める際に、ぜひ準備したいのが「ウエディングノート」。市販されているウエディングノートを購入して使用しても、オリジナルを自分で作成してもよし...続きを読む
伊藤 延枝
2014/02/26 Wed
披露宴会場を飾るお花のことは"装花"または"会場装花"と呼ばれ、美しい彩りや華やかさから、結婚式に欠かせない重要なアイテム。お花の演出次第でゲストの会場への印...続きを読む
2007/01/27 Sat
一生に一度の最良の日は最高の美を叶えたい。それはどんな花嫁も理想とすること。でもそこで見逃しがちなのが、インナーボディの栄養バランス。どんなにブライダルエステや...続きを読む
2010/09/09 Thu
結婚式や披露宴の映像演出でつかえるオススメの曲をシーン別に紹介します。 プロフィール紹介 ふたりの出会い プロポーズ ゲストに感謝 プロフィール紹介 ほとんどの...続きを読む
結婚式をもっともっとアットホームに、いつもの休日の延長のようなナチュラルな雰囲気で行いたいなら、カフェやハウススタジオでの結婚式を考えてみてはいかが? カフェ...続きを読む
2015/01/06 Tue
ただでさえ積み上がると膨大な額になる結婚式費用。誰もが「節約」を心がけたい!と思うのは当然です。でも、ケチったらケチった分クオリティが下がってしまうのではゲス...続きを読む
2014/05/29 Thu
「結婚式=ゲストへのおもてなしの場」という考えが今や定着しつつありますよね。確かに以前に比べて趣向をこらした演出などでゲストを楽しませるウエディングが多くなっ...続きを読む
間中 晶子
結婚式・披露宴準備ページトップに戻る