結婚・結婚準備
男性諸君、両親に結婚の挨拶をするときの服装、それじゃダメ!
0View
2013/12/12 Thu
お互いの両親への結婚のご挨拶。特に男性は、女性の両親に「結婚の承諾」を得るために、人生最大級の緊張の瞬間を迎えるはず。さて、その重大な場面、どんな服装で臨めばよいでしょう?
絶対にNGな服装は?
1.派手すぎる色
2.地味すぎる色も避けるべし
3.襟のついていないシャツ
4.ブーツやサンダルではカジュアルすぎ
5.ジーンズやカーゴパンツなどラフなパンツはもってのほか
6.時計以外のアクセサリーは着けない方がベスト
2.地味すぎる色も避けるべし
3.襟のついていないシャツ
4.ブーツやサンダルではカジュアルすぎ
5.ジーンズやカーゴパンツなどラフなパンツはもってのほか
6.時計以外のアクセサリーは着けない方がベスト
いくら暑い夏でもTシャツはノンノンノン!「結婚の挨拶」は遊びに行くのとはワケが違います。普段、仲良くお付き合いしている場合でも、このときだけは、服装もしっかりけじめをつけるのが正解。
では、理想的な服装は?
・黒、または紺、グレーなどのスーツ
・シャツはスーツに合うもので、清潔なものであればOK
・タイの柄は控えめに。オーソドックスなものが無難
・靴はスーツに合った革靴で
・シャツはスーツに合うもので、清潔なものであればOK
・タイの柄は控えめに。オーソドックスなものが無難
・靴はスーツに合った革靴で
一も二もなくスーツが合格点! だから、たとえ普段スーツを着ない職業の人でも、これを機に1着スーツを整えておくと良いでしょう。着慣れないものを選ぶのはなかなか難しいと思うので、彼女も一緒に、専門店で一式見立ててもらうと安心。また、男性の場合は、服装以上に身だしなみに気をつけて。
無精ひげは、だらしない印象。きれいにひげは剃って
香水は控えましょう
ヘアスタイルは不潔感を感じないようにセットして。茶髪は厳禁
意外に目につく手元。爪の間の汚れも丁寧にキレイにしておきましょう
第一印象だけで「ダメ男」の烙印を押されてしまったら、せっかくのいい男が台無し! 「こんな人を選んだの?」なんて、彼女の評価を下げてしまうことになりかねません。
挨拶のときだけは、身だしなみをきっちり整えて、自分らしく、堂々と、そのときを迎えてくださいね。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。
著者:ひとすぎ さゆり

ひとすぎ さゆり
生まれも育ちもふじのくに。21世紀を迎えた頃から編集&ライター業に専念。13年目を迎えたウエディング業界をはじめ、ビューティ、グルメ、旅、ライフスタイルなど多彩な情報を発信。その引き出しの多さはちょっとした自慢。
結婚式場を探す
エリアから探す