結婚・結婚準備

結婚式をしなくても。写真で残そうフォトウエディング

0View

フォト婚

結婚式に抵抗がある、経済的に本格的な挙式・披露宴はできそうにない、おめでた婚だったので結婚式を予定していなかった、再婚だからしたくない......結婚式をしない選択をするふたりにはさまざまな事情があります。それでも、何か記念になることをしたいと考えるなら、おすすめなのがフォトウエディング

フォトウエディングが選ばれる理由

フォトウエディングは、衣装とヘアメイクは結婚式さながらに、写真だけを残すウエディングスタイル。挙式・披露宴に比べて非常に手軽にできるので、「ナシ婚」層をはじめ、さまざまなカップルに人気を集めています。

その理由を挙げるとしたら、以下の6つ。

1.いつでもできる

フォトウエディングの場合は、大安だろうが仏滅だろうが気にすることはありません。結婚してから何年経ってても関係なし。

しかもゲストをお招きすることがないので、ふたりの都合のつくときに予約を取ればOK。プランにもよりますが、当日は、ヘアメイクの時間なども含めて、朝から日暮れまでの1日がかりと考えておくと安心です。

2.どんなカップルでもOK

フォトウエディングを選ぶカップルには、2つのパターンがあると思います。

結婚式をしなかった(する予定がない)カップル結婚式をするけれど、違うシチュエーション(衣装やロケーション)でも写真を残したいカップル

そう、つまり、結婚式をしようがしまいが、フォトウエディングってできちゃうんです。だから、気楽に考えて。

3.親もなんとなく納得

例えば、新婚なのに結婚式をしない場合、親としては「結婚式くらいしてほしい」なんて気持ちになります。

でも写真として形に残すことで、「結婚式をしなくても、写真があればいいか」と、案外納得してくれることも多いのです。どうしても結婚式はしたくないけど親が......という人にはピッタリ。

4.子どもやペットなども参加できる

家族の一員であるペット。本格的な挙式・披露宴の場合、ペットが同席できる場所は多くはありません。

でもフォトウエディングならもちろんOK。おめでた婚の場合は、マタニティフォトや、お子さんが生まれてから一緒に写真に残してもステキ!

5.挙式・披露宴に比べて費用がかからない

これもプランや業者によってまちまちですが、挙式・披露宴のようにン百万円もかかることはありません。

安いところでは数千円、多くても30万円くらい。

6.撮った写真を活用して結婚報告はがきを作れちゃう

結婚式の写真がなくても、フォトウエディングの写真データを活用して、結婚報告はがきが作れます。

感謝の気持ちを伝えたい人には、ぜひふたりのしあわせな写真を届けてください。

フォトウエディングはここに注意!
撮影カット数を、必ずチェック!
撮影データが含まれるかどうか、必ずチェック!
衣装が含まれるかどうかを、必ずチェック!
アルバム付きか、撮影だけなのかを、必ずチェック!
ヘアメイクが含まれているかどうかを、必ずチェック!
ブーケ、アクセサリーなどが含まれているかどうかを、必ずチェック!

どんな写真が撮れる?フォトウエディング

フォトウエディングで叶うのは、こんなロケーションでの写真撮影です。

1.写真館

一般的な写真スタジオ。ポーズ数や撮影時間など、細かな決まりがある場合があるので事前に確認を。デジタルカメラでなく、フィルムで撮影する場合もあるので、ネガがプランに含まれているかどうかも要チェック。

2.ロケーションフォト

詳しくはこちら→非日常をいっそう味わえる「ロケーションフォト」

3.ハウススタジオ

詳しくはこちら→「ハウススタジオ」でモデルのように

4.和装

詳しくはこちら→「和装前撮り」で和も洋も欲張っちゃお

記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

閉じる