結婚・結婚準備
結婚式の料理は美味しいのが当たり前!
2014/06/04 Wed
くどいようですが、ゲストは、結婚式の料理に期待をしています。「おいしい料理がいただける!」と思って参加するのです。だから、ゲストに満足してもらうためには、ぜひ、料理に精一杯こだわってください。でも実は、そんなに肩に力を入れてこだわらなくても大丈夫。婚礼料理は、以下の2つの理由から、美味しくって当たり前のものなのですから。
この日のための厳選素材
ウエディングの一日は、一生に一度。それは会場もよく理解しています。ですから、婚礼料理は特別なもの。この日のために、全国(または世界中)から厳選した食材を集め、とっておきのひと皿を用意してくれます。
フォアグラ、トリュフ、キャビア、オマール海老、ブランド牛、イベリコ豚、松茸......ほら、普段の食卓には出てこない食材が、メニュー表に記載されているでしょう?もちろん、高級食材だけでなく、野菜や魚介、付け合わせに至るまで、珍しい食材や新鮮な産地直送食材などが集められ、ゲストと新郎新婦を満足させてくれます。それだけでも敬意を払いたいですね。
実際私も、結婚式に出席したときに初めて知った食材がたくさんあります。プチプチ甘~いマイクロトマト、少し粘りけのあるアスパラソバージュなど、美味しい上に滅多に食べられないものをいただけて、なんだかトクした気分になれます。
シェフのミラクルな腕前
そんな厳選食材を吟味し、最高の状態で食べられるよう魔法をかけてくれるのが、シェフです。会場を決めるまでは、あまり表だって登場する機会はありませんが、おもてなしには欠かせない存在であり、シェフの腕がすべてを左右するといっても過言ではありません。当日は、シェフに対しての心からの感謝を込めて、こだわりのウエディングメニューは残さずいただきたいですね。
そして、美味しい!と思ったら、サービススタッフに遠慮なく、その感動を伝えてください。
シェフは直接ふたりやゲストの感想を聞くことはできませんが、サービススタッフを通じて、伝えることができるのですから。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

ひとすぎ さゆり
生まれも育ちもふじのくに。21世紀を迎えた頃から編集&ライター業に専念。13年目を迎えたウエディング業界をはじめ、ビューティ、グルメ、旅、ライフスタイルなど多彩な情報を発信。その引き出しの多さはちょっとした自慢。
結婚式場を探す
エリアから探す