出産・育児
いつから、何着る?はじめてのマタニティウェア
2014/06/30 Mon
お腹が大きくなるのはいつから?
妊婦さんの象徴といえば、大きなお腹。出産直前は歩くのも困難なほどお腹が大きな人もいますよね。では、お腹はいつ頃から大きくなっていくのでしょうか?妊娠の発覚時期も人により様々ですが、お腹の膨らみも個人差があります。赤ちゃんの大きさや、妊婦さんの体格や骨格により異なるのです。妊娠直後から徐々にふっくらしていく人もいれば、安定期を過ぎたあたりから変化がある人も。お腹の出方や大きさも人それぞれなのです。
また、見た目にわかる体の変化としてお腹の膨らみの他に胸も大きく膨らみます。これにも個人差はありますが、Aカップの人がCカップの大きさになるなど、2カップ以上大きくなることがあります。乳房の重さは3~4倍になるとも言われ、母乳をつくる準備が徐々に行われているのです。このように、赤ちゃんが生まれてくる準備は着々と整っていきます。
マタニティウェアはいつから?
お腹が大きくなってくると、気になるのがマタニティウェア。ではマタニティウェアはいつ頃から用意をすればよいのでしょうか?物によって必要な時期が異なりますので、ここでは順を追ってご紹介していきます。
冬の防寒として、また見落としがちな夏の冷え対策として温めアイテムを用意しておきましょう。腹巻やレッグウォーマー、ストールなど。これは、お腹の大きさに関わらず、また、産後も長く使うことができるので妊娠が発覚したら出来るだけ早めに用意をするといいですね。
本格的なマタニティウェアを揃える目安としては、見た目に変化を感じはじめた頃がよいでしょう。主にはお腹周りの変化なので、一番影響を感じるのは下着やズボンなどのボトムス系です。『キツくて苦しい!』となる前に、必要なアイテムは早めに用意をしておくことをオススメします。
締め付けにより妊婦さんの血流や呼吸を妨げてしまうことは、赤ちゃんの発達にも影響を及ぼすので大変危険です。無理のないように、キツイ状態の服を着るのはやめておきましょう。
下着とボトムスが用意され、体が冷えない格好ができていれば、他のものは急ぐことはありません。マタニティファッションを楽しむ程度に必要に応じて用意をすれば大丈夫です。また、全て新しく購入する必要はありません。持っている服の中からゆったりとしたものを選んで着用したり、Tシャツなどはパートナーの男性物を借りるのも良いかもしれません。これから出産・子育てで出費はかさむので賢くやりくりしてみてください。
POINT整理
- 妊娠したらすぐにからだを温めるアイテムを用意しましょう。
- お腹の膨らみや体の変化を感じはじめたら、ウェアの準備を始めましょう。
- キツイ状態の服を着るのはやめましょう。
- お家の中のタンスをくまなくチェックして、使える物を賢く使いましょう。
この時期にしかできないマタニティファッションを楽しみながら、"とつきとおか(十月十日)"を楽しんでみてはいかがですか。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

ぐるなびウエディング提供
結納・顔合わせから結婚式、二次会、結婚記念日までサポートするウエディング情報サイトです。
大切な人とこだわりの料理を楽しめる結婚式場探しや各シーン別での会場検索ができます。
【公式サイト】https://wedding.gnavi.co.jp/
結婚式場を探す
エリアから探す