恋愛から夫婦ネタまで、結婚に関するあれこれはここで解決!プロポーズからはじまり、結婚準備、結納、顔合わせ、二次会、結婚記念日までみんなの体験談や段取り方法などを紹介。
2013/12/27 Fri
0View
ティアラやクラウンばかりがヘアアクセサリーとは限りません。人と違うスタイルにしたい! インパクトがほしい! そんな花嫁にピッタリなのが、これらのブライダルアクセ...続きを読む
ひとすぎ さゆり
ウエディングドレスと切っても切れない仲であるブライダルアクセサリー。花嫁ビューティを完ぺきに仕上げるために、どんなものがあるかを知っておくと選ぶ楽しみも何倍に...続きを読む
花嫁ビューティを完ぺきに仕上げるために、ドレスを彩るブライダルアクセサリーについて、どんなものがあるかを知っておきましょう。選ぶ楽しみも何倍にも広がるはず。今...続きを読む
2013/12/20 Fri
「今年結婚したんだけど、忙しさにかまけて結婚報告はがきが出せなかった......だから年賀状で結婚報告も兼ねちゃおうっと」というふたりも少なくないのでは? 近...続きを読む
2013/12/19 Thu
本格的な結婚式準備のはじまりはブライダルフェアから。会場へ何度も足を運ぶことは現実問題として難しいので、1回の来場をできるだけ効率よくしていきましょう。そのた...続きを読む
伊藤 延枝
2013/12/18 Wed
原則として、新郎新婦は招待状を送る前に、ゲストの予定を確認しておくのが決まりなので、欠席が決まっている場合は招待状が届かないように配慮されています。しかし、招待...続きを読む
ご祝儀袋を用意する際、自筆で書かなければならない部分があります。特別難しいことを書くわけではないので、気楽に。一度マスターしてしまえば、なんてことないので、こ...続きを読む
2013/12/17 Tue
お金を中袋に入れたら、ご祝儀袋(上包み)で包みます。基本的にはたとう折り、という折り方をするのですが、そんな難しい折り方をマスターする必要はありません!結婚式...続きを読む
結婚式に、夫婦で出席する場合、また、ご祝儀をグループや会社で包む場合のご祝儀袋の表書きの書き方を紹介します! 夫婦の場合 夫婦の連名の表書きは、まず夫の名前を...続きを読む
素材やデザインに自由度が高いウエディングケーキはバリエーションも豊富。「何を基準に選んでいいのかわからない!」という方は下記のポイントを参考に選んでみましょう...続きを読む
間中 晶子
ちょっと待って! ご祝儀袋を、カバンや服のポケットに裸のまま入れたり、買った時に入っていたビニール袋に入れて結婚式に持っていっていませんか? 残念ながら、それ...続きを読む
中袋に書くことはいたって単純明快。ただし、旧字体を使わなければならないことを忘れがちなので、ここで総復習しておきましょう! 中袋の表側に書くこと お祝い金を包...続きを読む
ご祝儀袋にお札を入れるとき、何も考えずに入れている人?残念! 実はそれ、マナー違反。お札の入れ方にもルールとマナーがあるので、しっかり守って、恥ずかしくないよう...続きを読む
私、誤解していました。ちまたにはたくさんのご祝儀袋があるじゃないですか。それはそれは豪華な飾りがついていたり、すてきな色合いの和紙を使っていたり。それを選ぶのは...続きを読む
こちらの記事で結婚式のご祝儀の相場を紹介しましたが(→「誰にも聞けない結婚式のご祝儀の相場」)、夫婦で招かれた場合のご祝儀はどのくらい包んだらよいでしょう? ...続きを読む
結婚式のお祝いとして包むご祝儀。実はこれ、新郎新婦とのお付き合いの深さ、贈り主の年齢・ステイタス、しきたりなどによって、だいたいの相場というものが存在します。...続きを読む
内祝いを発送する前にお送りするお礼状、どのように書くか悩みますよね。内祝いのお礼状のようなかしこまった手紙の場合、基本的な構成は 「前文」「主文」「末文」「後...続きを読む
結婚式に招待できなかった人や、招待したけれど出席できなかった人からお祝いをいただいたときに、お返しとして贈る結婚内祝い。どんなタイミングで贈るのがベストなマナ...続きを読む
なんと言ってもおめでたいものなので、内祝いの品に、のしをかけることはなんとなーく知ってる方も多いでしょう。でも、どんなのしを選べば正解?そして表書きは? さぁ...続きを読む
内祝いは、引き出物と違って、前もってきっちり準備しておくことができません。披露宴を欠席する方がどなたなのかはわかっても、いくらもらえて何をもらえるか・・・なん...続きを読む
2020/06/11 Thu
webmaster
2016/11/07 Mon
2016/12/09 Fri
2017/01/12 Thu
HOWTOページトップに戻る