結婚式・披露宴準備に役立つ記事を集めました。結婚準備の基本の流れや人気のウエディングドレス、和婚、招待状、マリッジブルーの対処法など最高の結婚式にするための参考にしてください。
カテゴリを絞る
2014/06/03 Tue
0View
今や、ペーパーアイテムもオリジナルが主流。そこで、ゲストが本当に知りたい情報をしっかり入れて、結婚式の料理への期待と感動をいっそう盛り上げるメニュー表を作りま...続きを読む
ひとすぎ さゆり
2015/03/09 Mon
結婚式のシンボルといっても過言ではないウエディングケーキ。ゲストが会場に入るとともに目に飛び込んでくるので、思わず写真を撮ってSNSにアップしてしまいますよね...続きを読む
2015/03/20 Fri
30代からの結婚式は、いいものを知り、自分に合うものを知る、大人ならではのこだわりを取り入れたおもてなしをしたいもの。 新郎新婦が大人であれば、必然的にゲスト...続きを読む
2012/10/27 Sat
▼この時期の準備内容成約者向けのブライダルフェアに参加結婚指輪(マリッジリング)を購入結婚式の料理を決める結婚報告をする結婚式 招待客のリストアップを始める結婚...続きを読む
ぐるなびウエディング提供
2016/11/08 Tue
自分たちらしい結婚式を望む人が増える一方、結婚式の演出で変わらないと言えば変わらないのが、そう、ウエディングケーキ入刀。確かに、憧れの演出ではあるものの、「他...続きを読む
2014/03/25 Tue
披露宴会場がキャンドルのあたたかな光で満たされるキャンドルサービス。ゲストとの時間を生む素敵な演出を披露宴に取り入れましょう! キャンドルサービスでテーブルラ...続きを読む
伊藤 延枝
2015/02/09 Mon
めでたく結婚が決まったものの、だんだんと憂鬱になってきて、間近に迫った結婚生活に不安を感じ始めた......それはマリッジブルーです! 漠然とした不安感、とっ...続きを読む
2013/12/02 Mon
オリジナリティ溢れる見た目でゲストを魅了し、パーティの盛り上げ役としても活躍するウエディングケーキ。ここではウエディングケーキのバリエーションをご紹介します。...続きを読む
間中 晶子
2017/06/15 Thu
結婚式のアイテムで、最終的に見積から金額があがってしまいがちなのが、衣装と装花。色とりどりの花に囲まれた結婚式は、華やかで、憧れですよね。でも、装花は実にさま...続きを読む
2009/02/07 Sat
パティシエが心を込めて作るウエディングケーキカタログ関西編エブリワン自分たちらしさを演出できるウエディングケーキを提案してくれるエブリワン。写真は北海道在住で理...続きを読む
2014/05/02 Fri
結婚準備を始める前に、結婚式の費用について、おおまかにいつ、どのくらい必要なのかを知っておきましょう。貯金が充分にあるカップルなら心配はいりませんが、そうでな...続きを読む
2009/02/10 Tue
お祝いの席だから...ということで、別れをイメージさせるものは避けて通るのがウエディング。でもそれがふたりのが大好きな曲だったりすれば、いっそ使ってみてはどうで...続きを読む
2014/01/12 Sun
結婚式に参加するゲストのお楽しみといえば、やっぱりお料理。心から楽しんでいただくためには、どんな料理ジャンルを選ぶかも新郎新婦の腕の見せ所。老若男女問わず人気が...続きを読む
2009/01/15 Thu
結婚式に出席していただいたゲストへ、感謝の気持ちを込めて贈る"引出物"。神前挙式や和装など和の演出にこだわったなら、その風雅なムードをさらに盛り上げるものを選...続きを読む
2015/08/25 Tue
おめかしした子どもたちはとてもキュートだけれど、長丁場の披露宴では退屈してしまうことも。キッズゲストも楽しめる披露宴で、ゲストもふたりもみんなハッピーに。 キッ...続きを読む
2015/02/06 Fri
2015年注目の演出が、「プロジェクションマッピング」。みなさんご存知でしょうか? テーマパークやイベントなどで大規模なプロジェクションマッピングが行われること...続きを読む
結婚式で「ゲストにおいしい料理を」という気持ちの表現方法にはさまざまあります。有名シェフが創る絶品メニューをアレンジしたり、ふたりが考えたオリジナルメニューを...続きを読む
結婚式の料理は、ゲストにとってはいちばんの楽しみでもあり、結婚式全体の満足度を左右する重要なもの。だからこそ、ゲストひとりひとりに対して、ここまで気を配ると喜...続きを読む
2014/02/04 Tue
会場が決まり、結婚式の見積もりがFixしたところで安心しちゃダメ。実は見積もりにのらないお金がこんなにもかかるのです! その分、予算をきちんと取っておかないと...続きを読む
2014/11/07 Fri
「どうしても招待したい友人がいるのだけど、他の友人が参加できずひとりになってしまう......」そんなとき、「ひとりでも行く!」と言ってくれると嬉しい反面、ど...続きを読む
結婚式・披露宴準備ページトップに戻る