結婚・結婚準備
花嫁のヘアスタイル~和装の場合
2014/09/03 Wed
和装には、その美しさを最大限に引き出すヘアスタイルが存在します。それが文金高島田。「古くさい」「重い」なんて思っていませんか? その意味や成り立ちを知るとより親しみがわきます。また、最近人気の高い洋髪和装についても紹介します!
文金高島田
挙式では、文金高島田に綿帽子か角隠しを着けるのが正装。文金高島田とは、島田髷の一種で、頭頂部で束ねた高い髷が特徴。島田髷の中ではもっとも根も高く上品な形をしていて、格も最高位。未婚の女性の代表的な髪型で、明治時代以降に花嫁の正装として、定着したといわれています。現在では、ほとんどの花嫁がかつらを用い、地毛で髷を結うことはほとんどありません。
かつら
「重くて苦しいのでは?」「似合わないのでは?」という不安があると思いますが、日本人である限り、似合います! 最近は、かつらもかなり改良され、軽く、圧迫感のないものがほとんど。しかも事前にかつら合わせができるので、きつい部分があったり気になることは、どんどん相談できます。かつら合わせのときは本番のようにな水化粧をしていないので少々違和感はあるかもしれませんが、かつらのサイズ、髷や前髪、左右のびんのバランスなどを顔の形と合わせて確認しておきましょう。
綿帽子
文金高島田にかぶる白い袋状の布。白無垢にのみ合わせることができます。
角隠し
文金高島田の上につける帯状の布。江戸時代の女性が外出の際に魔よけやほこりよけとしてかぶっていた揚帽子(あげぼうし)が由来と言われています。白無垢、色打掛、引き振袖、すべてに合わせることができます。挙式でもお色直しでもOK。
洋髪
文金高島田などの髷以外の髪型を指します。最近では、和装ブームの火付け役となった引き振袖を着る場合に、洋髪と合わせて和モダンな雰囲気で着こなすのが人気を集めました。最近では、挙式の白無垢にも洋髪を合わせることも増え、洋髪和装は一般的になりつつあります。ドレスから和装へのお色直しが手早くできるのも魅力。和装は襟を抜いているので、襟足がきれいに見えるアップスタイルが基本。きものの色柄やブーケと合わせた生花をあしらってボリュームを出すのがバランスがいいでしょう。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。
ひとすぎ さゆり
生まれも育ちもふじのくに。21世紀を迎えた頃から編集&ライター業に専念。13年目を迎えたウエディング業界をはじめ、ビューティ、グルメ、旅、ライフスタイルなど多彩な情報を発信。その引き出しの多さはちょっとした自慢。
結婚式場を探す
エリアから探す