結婚・結婚準備
マリッジブルーからの解放~男女100人アンケート結果~
0View
2008/01/31 Thu
マリッジブルーの男女100人アンケート結果
実際結婚前にマリッジブルーを体験している人はいったいどのくらいいるのでしょう?
20代~40代の合計100人の男女にアンケートを取ってみました。
Q1.マリッジブルーになったことがありますか?
アンケート結果100人中6~7割の人がマリッジブルー経験者。マリッジブルーは、大なり小なり誰にでもあります。特別なことではないのです。
Q2.マリッジブルーに陥った期間は?
マリッジブルーに陥った期間は、だいたい1ヶ月の間が圧倒的に多いようです。
Q3.マリッジブルーになったのはいつ頃?(回答複数)
プロポーズから1週間後 | 5% |
プロポーズから1ヶ月後 | 25% |
挙式の2・3ヶ月前(招待状の時期) | 22% |
挙式の1・2ヶ月前(席次表の時期) | 28% |
挙式の直前(司会者打ち合わせの時期) | 19% |
その他(はじめからおわりまで) | 1% |
Q4.マリッジブルーの克服の仕方は?
マリッジブルーを乗り越えるのは自分自身。とはいえほとんどの人が妥協を克服法としているのにはビックリ...。
Q5.マリッジブルーのことを誰かに相談しましたか?
悩みごとは人に話すことで自分の気持ちに整理がつくという反面も。不安がバクハツする前に誰かに聞いてもらいましょう。
Q6.マリッジブルーになった原因は?
準備を手伝ってくれなかった。 | 30代女性 |
結婚に対する考えが違っていた。 | 30代男性 |
他にも自分に合うヒトがいるのではと思いはじめた。 | 20代女性 |
結婚式の準備がめんどくさくなった。 | 20代男性 |
結婚後の仕事について | 20代女性 |
相手への不満 | 20代女性 |
長男の嫁としてやっていけるのか。 | 30代女性 |
食生活の微妙なズレ。和食・洋食とか。 | 30代男性 |
ふしぎと異性にモテ(注目)はじめた。 | 30代男性 |
性格が合わないと分かった。 | 30代男性 |
自分自身のライフフィールドの中に相手を置いて考えた時、長いスパンで相手との空気感を苦痛と感じた。 | 40代男性 |
マリッジブルーになった原因!こんなに違う意識のズレ
男性の場合「現実の状況」
- 家族ができる重圧
- 独身でなくなる悲しみ
- 自由への欠如
- もっと遊びたい
- この給料でやっていけるか
女性の場合「結婚相手に対する姿勢」
- 彼が頼りない
- 本当にこの人で良いのか
- 親の結婚式の口出し
- 苗字が変わることの抵抗
転載元:結婚・総合予約案内 ブライダルプラザラブレ
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。
著者:ぐるなびウエディング提供

ぐるなびウエディング提供
結納・顔合わせから結婚式、二次会、結婚記念日までサポートするウエディング情報サイトです。
大切な人とこだわりの料理を楽しめる結婚式場探しや各シーン別での会場検索ができます。
【公式サイト】https://wedding.gnavi.co.jp/
結婚式場を探す
エリアから探す