結婚・結婚準備
結婚式までの段取りスケジュール~プロポーズから親への挨拶まで
2014/03/31 Mon
結婚は、ほとんどの人が初めて経験するものですから(再婚さんは経験アリですが)、何をどうしたらいいか予想がつかないはず。
今回は、プロポーズから結納・顔合わせ、結婚式準備、入籍、ハネムーン、新生活までの具体的な段取りスケジュールを紹介します。
これを基本に、ふたりのスケジュールを組み立てて見てくださいね。まずはプロポーズ~親への挨拶まで!
結婚式から1年前
プロポーズ
男性のみなさん、どんなプロポーズを考えていますか?女性はいくつになってもやっぱりプロポーズには夢と憧れを抱いています。
理想と現実のギャップにがっかりする女性もたくさんいるので、ここはちゃーんとオトコを見せたいもの!もしきっかけがなかなかつかめないのなら、ホテルやレストランなどでは「プロポーズプラン」を用意しているので、それを活用しても。
草食男子には、女性からの逆プロポーズもアリです!晴れてプロポーズが成功したら、そこからふたりの未来がスタート!
結婚・新生活に向けて準備を始めます。まずはふたりの心を幸福で満たして、これから結婚式までを協力して歩んでいく信頼関係を築いてくださいね。
親への挨拶
さて、ふたりの結婚の意思が固まったら、その旨をご両親に報告するのが「親への挨拶」。
おつきあいの段階で、ご両親と良好な関係を築いていても、ここはきちんとケジメをつけるべきときです。ましてや、初めてお会いするならなおさら!!と、脅してみましたが、そのくらいの緊張感をもった方が、ご両親も「真剣に考えてくれてるんだな」と好印象を持ってくれるはず。
この後の結納・顔合わせはご両親も含めて準備を進めるので、ぜひ、上手に進めてくださいね。
>>>プロポーズから親への挨拶まで
>>>結納・顔合わせから会場決定まで
>>>衣装決定・アイテム決定
>>>二次会会場選び・キレイの準備
>>>プログラム決め・最終調整
>>>いざ当日!
>>>結婚式後
事務的な手続きの段取りはこちらから!
>>>結婚の一目でわかる段取り一覧表
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

ひとすぎ さゆり
生まれも育ちもふじのくに。21世紀を迎えた頃から編集&ライター業に専念。13年目を迎えたウエディング業界をはじめ、ビューティ、グルメ、旅、ライフスタイルなど多彩な情報を発信。その引き出しの多さはちょっとした自慢。
結婚式場を探す
エリアから探す