出産・育児

【育児相談:育児ノイローゼ】乗り切るためのポイントとコツ

0View

育児ノイローゼ

「やる気がでないし、すぐ涙が出る。もしかして育児ノイローゼ?」そんな風に感じているお母さん。今、とても辛いですね。本当に、毎日お疲れ様です。出産という大仕事を終えた直後から始まる、昼夜問わずの育児の日々。体がきついのも、イライラするのも、当然のことです。でも安心して。何万というお母さんが、その時期を越えて笑顔を取り戻しています。

あわただしい日々の中で、どう育児ノイローゼと向き合うのか?先輩お母さんのアドバイスも紹介するので、一緒に探っていきましょう。

育児ノイローゼを乗り切るための3つの対策

育児ノイローゼかも...そう思ったら、まずは以下の3つの方法を試してみましょう。

1)家族に頼る

最も重要なのは、パートナーや家族の理解と協力を得ること。育児ノイローゼについて書かれている記事や冊子に目を通してもらったり、話す時間を持ったりして、辛い心情をわかってもらいましょう。パートナーが仕事でいつも帰宅が遅いなどで現状の改善が難しい場合には、里帰りもいいですね。

2)他人に相談する

助産師や保健師といったプロに相談したり、症状がそんなに重くないなら、母親やママ友などの経験者に話を聞いてもらったりしてみて。話をすることで気分が落ち着くこともありますし、適切な対応方法がわかるはずです。
>>こちらもチェック!【育児相談:ベビーの生活】困った!そんなときの相談先あれこれ

3)赤ちゃんと離れる時間を作る

24時間息をつく暇がなかったら、誰でも疲れます。ご主人に見てもらったり、リフレッシュ目的でも使える自治体の託児サービスを利用したりして、気分転換の時間を作り、育児ストレスを発散しましょう。

手抜きしたっていいんです!家事や育児の負担を減らすコツ

育児ノイローゼの原因のひとつは、赤ちゃんのお世話が大変で身体がきついこと。でも頑張り過ぎてはダメ。身体を休めることも母親として大切な役割ですよ。皆さんと同じように悩んだ先輩お母さんから「手抜きのコツ」を聞いたので、ぜひ参考にしてくださいね。

●中食や宅配サービスを活用しよう

食事の準備は、ご主人に甘えてもいい分野。デパ地下の惣菜や食事の宅配サービス積極的に利用して。

●家事のアウトソーシングを頼む

最近は以前に比べ、安価な家事代行サービスも増えてきて、家事の外注も現実的になってきました。「一時期のことと割り切って頼んでみたら、仕上がりがキレイで定期的に頼むようになった」というお母さんもいます。育児と家事のバランスに悩む方は、一度試してみてはいかが?

●赤ちゃんのお世話は臨機応変に!

たいていの産院で「沐浴は毎日すること」と指導を受けますし、代謝のいい赤ちゃんは毎日お風呂に入れるのが基本です。しかし、ある双子のお母さんは「毎日ひとりで二回沐浴させるのが辛かったので、冬だったこともあり一日交代で入れていた」と言っていました。結果、双子たちは何のトラブルもなく元気に成長しているそうです。

理想は毎日沐浴することなので、おすすめはできませんが、参考にしてください。

上記の例のように、赤ちゃんのお世話も上手に手抜きできるケースがあります。ガチガチにならず、自分の体調や心情も鑑みて負担を減らしましょう。慣れないうちはハードな赤ちゃんとの毎日。疲れていたら、誰だって心も弱ります。赤ちゃんとの毎日を楽しめるよう、ご自身の体や心も労わってあげてくださいね。

記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

閉じる