出産・育児

産後直後の育児でやる3つのこと

0View

産後直後の育児

産後ってどんな感じ?

産後は通常分娩を行った産婦さんでも3日~1週間程度の入院をします。これは産後の母体の経過を見るためと、お産で消耗した体力を回復させるためです。
入院中は看護師さんや助産師さんなどの育児フォローがあるので、この間に基本的な育児方法を学んで帰るとよいでしょう。どのようなことを教わればよいか、必要なポイントをまとめてみました。

入院中に教わりたい3つのこと

抱っこの仕方

初産の場合、新生児に触れるのはこれが初めて!という人も最近では少なくありません。首もすわらない生まれたての赤ちゃんを安全に抱く方法から、泣いた時に安心感を与えることができる抱き方など、色々な抱き方を教わり試してみましょう。
また、産後すぐにママが赤ちゃんを胸に抱く"カンガルーケア"というものもあります。これは、母子の繋がりを深めるためのスキンシップですが、お産の状態や産後の母子の健康状態によっては危険が伴うと判断されることもあるので、医師や助産師さんと相談しながら行ってくださいね。

授乳の仕方

赤ちゃんにとっての食事はミルクです。産後すぐに母乳が分泌されれば、母乳をしっかりと飲ませることが望ましいでしょう。母乳の分泌が思うようにいかない場合は、粉ミルクをどれくらいの割合で足せば良いかなど入院中に教わりながら、赤ちゃんの体重がしっかり増えるように飲ませてあげましょうね。
初めのうち、上手に飲むことが出来ない赤ちゃんもいます。どのような姿勢で抱き、どのような角度で口を当てれば良いかなど、入院中にしっかりとコツを掴んでおくと安心です。

沐浴・オムツ替えの仕方

赤ちゃんが満腹で心地よく眠れるように、からだを清潔に保ってあげることが必要です。オムツ替えでは赤ちゃんの便の色で健康状態をチェックすることもできるので、しっかりと確認してから変えるようにしましょう。
また、赤ちゃんは便秘になりがちです。便秘になった時の対処の仕方なども入院中に教わっておくと安心です。沐浴は両親学級などで体験をしたことがあるかもしれませんが、いざ我が子を沐浴させるのはまた違った緊張感があります。浴後の着替えには、どの程度の衣類を着せるとよいかなども参考に教われるとよいでしょう。

退院したら、どうする?

退院後の自宅でも、基本的な育児のリズムは変わりません。しかし、入院中と大きく違うことは、ママの身の回りのことを自分でしなくてはならないということです。
産後の体で慣れない育児と家事を両立させることはとても大変。家族をはじめとした周囲の人の協力が得られるよう、産前から準備をしておくと良いですね。

記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

閉じる