結婚・結婚準備
これを知らなきゃレディになれない?結婚式のお呼ばれで履く靴のマナー
2015/01/05 Mon
結婚式にお招きされて、気合いを入れるべきはやっぱり服装ですよね。思いがけない出会いがあるかもしれないし、ご縁だってあるかもしれません。頭の先からつま先まで、手を抜かずにおめかししたいものですが、マナーを知らないでいてはレディとは言えません。今回は、知らない人も多い、靴のマナーについてご紹介します。
結婚式に履いたらNGな靴
オープントゥ
よく見かけますが、結婚式につま先の開いた靴はNG。なぜなら「爪先が出る」=「妻が先に出る」=「妻が先立つ」という連想をさせるため。妻に先立たれるのもネガティブですが、離婚を連想させることもNG要素のようです。
ミュール・サンダル
つま先が開いている靴がNGなら必然的にNGになるのですが、最近ではつま先が見えないタイプもあるので気をつけたいのがミュールやサンダル。基本的に、結婚式には絶対NGと覚えておきましょう。特にストラップレスのものは、歩くときに音がしたり、だらしなく見えます。また、ストッキングとの組み合わせも首をかしげたくなりますよね。結婚式のような席に素足はNGですから、いくら真夏の結婚式だと言っても、やっぱりミュールやサンダルはダメ。
ブーツ
逆に、冬の寒い日などはついついブーツを履いて行きたくなるかもしれませんが、これもNG。どんなデザインのものでも、ブーツはフォーマルではなくカジュアル。寒さに耐えられない場合は、会場にパンプスを持っていって、履き替えればOK。このとき気をつけたいのが、タイツ。フォーマルではベージュのストッキングが基本なので、タイツをはいていたら、一緒に替えるのを忘れずに。
アニマル柄やファー素材
素材や柄で言うと、殺生を連想させるアニマル柄やファーはタブ-。特にファーはリアルでなくても避けた方が無難です。素材で言うと、革靴やエナメル加工のものがふさわしいと思います。
ペタンコ靴
カジュアルすぎるペタンコ靴はエレガントな装いに不相応。ヒールは3センチ以上あるほうが望ましいです。
靴は会場で履き替えるのがベター
天候にもよりますが、履き慣れない靴での移動で靴ずれをおこしてしまったり、道中での汚れなどを避けるため、パーティー用の靴は持っていき、会場で履き替えた方がいいでしょう。荷物はクロークに預けられるので、多少増えても問題ありません。どんなにマナーに沿った服装をしていても、足元がマナー違反の靴では台無し。オシャレは足元から、とも言いますから、ぬかりなく完璧なコーディネートをしてくださいね。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。
ひとすぎ さゆり
生まれも育ちもふじのくに。21世紀を迎えた頃から編集&ライター業に専念。13年目を迎えたウエディング業界をはじめ、ビューティ、グルメ、旅、ライフスタイルなど多彩な情報を発信。その引き出しの多さはちょっとした自慢。
結婚式場を探す
エリアから探す