結婚式二次会・パーティ

幹事さん必見!二次会準備「12.さあ当日です」~1ヶ月前・当日の段取り~

0View

1ヶ月前・当日の段取り

p12_title

当日 <幹事の仕事>

p12_mainpicこの日のために時間をかけて準備してきたのですから、みんなで楽しい一日になるよう思う存分成果を発揮しましょう。
全ての精算を終えて会場を後にするまで気を引き締めましょう。

会場

その1:予約人数の連絡

ドタキャンが出ようと出まいと、早いうちに「今日は宜しくお願いします」と最終人数を会場に連絡しておきましょう。会場側も安心します。

その2:開場前にスタンバイ

会場の飾りつけやテーブルセッティングなどの準備は受付前に済ませるのが基本です。段取りは前もって決めておいて手際よく整えましょう。

その3:新郎新婦の入場は?

当日のスケジュールと睨み合いながら臨機応変にセッティングしましょう。新郎新婦の登場は一番最初の見せ場です。早く会場にスタンバイできても受付で招待客を出迎えたりせず、演出とともに登場した方が盛り上がります。

その4:乾杯の用意は?

いざ「乾杯!」という時になってグラスを配っても遅いので、この手配だけは会場側と入念に打ち合わせしておきましょう。

会場のリザーブ時間を過ぎオーバーしてしまうと追加料金を請求されます。これは手痛い予算オーバーの元なので、上手くタイミングを見計らって解散できるようにしましょう。
リザーブ時間ギリギリまでプログラムを執行しないように調整するのが幹事の腕の見せ所です。
アルコールが入ると怪我や急性アルコール中毒、喧嘩など思いもよらぬアクシデントが起きます。せっかくの祝いの席が台無しにならないように、一気飲みが多発しないよう気を配りましょう。

■バックナンバー

▼3ヶ月前の幹事の段取り
1.どんな二次会にしたい?2.招待客をリストアップ3.予算を立ててみよう4.幹事さんを決めて顔合わせ5.会場の予約はお早めに!

▼2ヶ月前の幹事の段取り
6.プログラム・アイテムは?7.予算の補正8.招待状を送ろう!

▼1ヶ月前・当日の幹事の段取り
9.二次会出席者をチェック!10.最終確認は大切です11.必要なアイテムは準備しよう12.さあ当日です

記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

閉じる