結婚準備の段取りや結婚式の費用、結婚報告のやり方やファッションマナー、ブライダルネイルなど新郎新婦に参考にしてもらいたいプロポーズから結婚式当日までのハウツーを紹介しています。
カテゴリを絞る
2014/07/30 Wed
0View
再婚、晩婚、授かり婚......さまざまな理由があれど、結婚は素晴らしいもの!だからこそ、二人きりだけでも結婚式はしてほしいな、と思います。二人きりなら、みんな...続きを読む
ひとすぎ さゆり
2017/11/14 Tue
アダムとイブの頃から、男と女の間にはさまざまなストーリーがあり、特に作家や思想家などの著名人がそれぞれに想いを巡らせ、「言い得て妙!」といえる名言を残してきま...続きを読む
2014/11/07 Fri
パーティの最中には、お酒もたくさん注がれるし、きっとトイレに行きたくなってしまう......でもウエディングドレスを着ているし、どうしたらいいんだろう?と心配...続きを読む
2014/08/06 Wed
プロポーズを待ちわびる人、プロポーズを計画している人......それぞれに「いったいプロポーズのタイミングっていつくるの?」と思うでしょう。そこで、先輩諸氏た...続きを読む
2014/09/03 Wed
ウエディングドレス同様、和装の場合も直接身につけるものは自分で準備することになります。また、ドレスと異なり、体型補整=くびれをなくすことなので、そのためのアイ...続きを読む
2014/05/02 Fri
「大げさなことはしたくない」と、親族のみをお招きしたお披露目パーティを計画しているおふたりに質問です。ごくごく少人数の結婚パーティの時のプログラム、どうします...続きを読む
2014/11/06 Thu
結婚式のお色直しで中座するとき、どのように退場したいですか? 新郎新婦一緒? 一緒に手を取り合って歩きたい人はいませんか? 昨今の結婚式では、中座のお手引きを...続きを読む
2014/06/03 Tue
結婚式にお招きするゲストにお披露目するふたりのプロフィール。ちょっと気恥ずかしいのもわかりますが、自分の人となりを知ってもらうことで、祝福の気持ちが強まること...続きを読む
2013/11/20 Wed
男性版シンデレラストーリー・ダニエル王子 数々の困難を乗り越え、素敵なシンデレラストーリーを歩んできた王妃たちはたくさんいます。しかし、これから紹介するのは王...続きを読む
ぐるなびウエディング提供
一世一代の勇気を振り絞ったプロポーズ。もちろん、イエスの返事をしたいけれど、もっと気の利いた返事を考えておいた方がいいのかしら? まずは先輩たちがどのような返...続きを読む
2014/07/22 Tue
海外ウエディングにお招きされたときに、いちばん頭を悩ませるのがご祝儀のことでしょう。これが元で、新郎新婦と溝が出来てしまう......なんてことにならないように...続きを読む
2013/09/07 Sat
一生に一度のエンゲージリングだからこそ、自分の手を最も美しく見せてくれるリングに出会いたいもの。目で見た印象と実際に指にはめた印象とが違うので、肌の色や指の形に...続きを読む
カミラ夫人のロイヤルウエディングが注目されたワケ チャールズ皇太子は、実はダイアナ元妃と付き合う前からカミラ夫人と関係を持っており、結婚後もその関係は解消され...続きを読む
2013/11/25 Mon
先勝に結婚式をすると?? 先勝とは、「先んずれば即ち勝つ」の意味。先手必勝ってことですね。「先負」と反対に、急用や訴訟などを行うのに良いとされ、何事も急いで行...続きを読む
2008/02/03 Sun
パーティシーンは優雅な動作で 厳粛なセレモニーとは一転、和やかな雰囲気で進むパーティ。だからといって、気を抜いてしまっては美しい花嫁とは言えません。ホスト役の大...続きを読む
2014/12/02 Tue
結婚式に参加する際、新郎新婦に「主賓の挨拶」を頼まれることがあります。そんなときに「いやいや私なんて......」とお断りするのではなく、ぜひ、快く受けてくだ...続きを読む
2014/06/23 Mon
再婚や、授かり婚が増えたことで、また、スケジュールや予算面などからも、結婚式をできるだけシンプルに、ごくごく内輪で行いたい、と希望するカップルが増えています。...続きを読む
2009/09/24 Thu
最近人気を集めている二部制ウエディング。その言葉はよく聞いていても、実はどういうウエディングスタイルかよくわからない......そんなふたりに見てもらいたいのが...続きを読む
2007/08/14 Tue
ゲストへのおもてなしの心を表現するのに、今や「美味しい料理」は当たり前。最近では「美味しい」プラス、見て楽しい仕掛けや、ゲスト参加型の企画が注目を集めています。...続きを読む
2014/03/31 Mon
結婚は、ほとんどの人が初めて経験するものですから(再婚さんは経験アリですが)、何をどうしたらいいか予想がつかないはず。 今回は、プロポーズから結納・顔合わせ、...続きを読む
2016/12/09 Fri
2016/11/07 Mon
2017/01/12 Thu
2016/10/06 Thu
2016/04/25 Mon
結婚・結婚準備ページトップに戻る